三重県鈴鹿市のインテリアショップ Room+(ルームプラス)・家具・インテリア雑貨・飛騨の家具・オーダー家具売。
room plus

Natural Floorの最近のブログ記事

ナチュラルスタイルのウッドフレームソファを納品してきました。

新生活をスタートさせるN様が新居にソファを・・と、ご来店いただきました。

以前、ブログでもご紹介させていただいたように、ここ10年ぐらいは若い方でもしっかりした国産家具を・・とご来店いただくことが増えました。

N様もデザインと掛け心地、そしてしっかりした家具を・・と、いろいろお店を回られた中で、こちらのソファを大変気に入っていただきました。

ksonrsk1.jpgお部屋全体をナチュラルな雰囲気に仕上げたいというご希望で、ナチュラルスタイルのソファをお探しでした。

こちらは飛騨ブランドのウッドフレームソファで、アーム部分のロッキング加工デザインがおしゃれです。

木部はすっきりと、一番明るい塗色で仕上げ、張り生地も抜け感のあるアイボリーカラーをセレクト。

もう一段感明るいトーンにすると、少しポップになりすぎるので、柔らかみを残したこちらのカラーで仕上げました。

ksonrsk2.jpgカバーの色が明るいので汚れが心配ですが、フルカバーリング仕様で洗濯機で洗えるカバーなので安心です。

掛け心地は少し硬めの仕上げで、且つ、座面の奥行きが深いのが特徴です。

身長にもよりますが、ソファの上であぐらをかけるぐらい余裕があります。

ウッドフレームソファは奥行きが少し浅いものが多い傾向にありますが、ゆったりとした掛け心地もこちらのソファの人気の理由です。

最後にソファ前にはあえてセンターテーブルを置かず、サイドテーブルで空間を広々と使えるようにしました。

新生活をゆったりと、そしてゆっくりと過ごせる、憩いのソファが納品されました。

N様、この度は誠にありがとうございました。

三重鈴鹿のインテリアショップRoom+(ルームプラス)・家具・インテリア雑貨・飛騨の家具・オーダー家具・学習机・ベッド・ギャッベ販売   Webサイトはこちらから↓

www.e-roomplus.jp/

ダイニングテーブルに掛けられるハーフアームチェア「ホワイトウッド」を納品してきました。

ご新築を機にダイニングをお探しだったT様。

ナチュラルですっきりとした、北欧テイストのホワイトウッドダイニングを大変気に入っていただきました。

tkttnst1.jpg1993年に発表されたホワイトウッドシリーズの追加アイテムとして2008年に誕生したのがこちらの131チェア。

なんといっても軽くて丈夫なチェアとして有名で、重量はなんと3.4kg。

この軽さで10年保証というのが技術の高さを裏付けています。

また、ハーフアームの爪先にウォールナットを使用しているのも魅力のひとつです。

tkttnst2.jpgタイトルにあるようにテーブルに引っ掛けられるように造られているのですが、引っ掛けたときにウォールナットがアクセントになります。

また、テーブルと脚のジョイント部分にもウォールナットを使用しているのも、おしゃれです。

テーブルサイズは4人でゆったりW150×D85cmでご用意しました。

カウンターからつながるすっきりとしたダイニングに、ウォールナットとシャープなデザインがアクセントを効かせたおしゃれなダイニング空間が完成しました。

T様、この度は誠にありがとうございました。

三重鈴鹿のインテリアショップRoom+(ルームプラス)・家具・インテリア雑貨・飛騨の家具・オーダー家具・学習机・ベッド・ギャッベ販売   Webサイトはこちらから↓

www.e-roomplus.jp/

オーク材で統一したナチュラルスタイルリビングダイニングを納品してきました。

ご新築を機に家具一式をお探しだったM様。

お部屋を天然木の質感があるナチュラルなテイストに・・とルームプラスへご来店いただきました。

そこでまず気に入っていただいたのが、最近人気のtuburaです。

tmrmym1.jpgデザイナー清水慶太さんのデザインで発売以来、着々と人気を集めています。

出入りのしやすいハーフアームデザインで、テーブルに引っ掛けられるように考えられています。

そして柔らかい印象の丸面を活かし、丸棒脚、丸い座面は非常に印象的です。

tmrmym2.jpgもちろん、座面は飛騨ブランドならではの座繰り加工が施され、座った時のフィット感が抜群です。

腰板は1本曲げ木加工で造られており、木目の美しさと、強度が抜群です。

デザインと掛け心地を両立させているので、人気が出るのもうなずけます。

素材はタイトル通りオーク材で仕上げ、テーブルも同じく飛騨ブランドのオーダーテーブルで造りました。

ダイニングスペースはかなりゆとりがあったので、あえてW165×D85cmサイズでつくりました。

ダイニングの横にはカウチソファ「森のことば」をセット。

tmrmym3.jpgこちらは来年で20周年を向かえる往年の名機種になりつつあります。

初期モデルからいろいろと改良され、現在は座面の厚みをしっかりともたせ、背クッションにはフェザーをたっぷり使用しています。

tmrmym4.jpgただし、デザイン的な大きな変更点は無いので、佐々木敏光氏のデザインが現在も受け継がれています。

今回、張り生地は最上位ランクの織り感がおしゃれなウォッシャブル生地をセレクト。

より表情豊かに、そして立体的に見えます。

tmrmym5.jpgソファ前には同じく飛騨ブランドの脚付きルーバーデザインテレビボードをセット。

こちらもオーク材の無垢で仕上げた、質感溢れる仕上がりとなっています。

あえて取っ手を付けずにプッシュオープンで造り、木目と天然木の強さが伝わるつくりになっています。

そして、最後に寝室にセミダブルベッドを2台納品させていただき、すべての納品が完了しました。

tmrmym6.jpgすっきりとした広々リビングダイニングに、立体的なデザインと表情豊かな張り生地で仕上げた憩いの空間が完成しました。

M様、この度は誠にありがとうございました。

三重鈴鹿のインテリアショップRoom+(ルームプラス)・家具・インテリア雑貨・飛騨の家具・オーダー家具・学習机・ベッド・ギャッベ販売   Webサイトはこちらから↓

www.e-roomplus.jp/

2023年8月

    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

月別 アーカイブ

ウェブページ

このアーカイブについて

このページには、過去に書かれたブログ記事のうち<09>Natural Floorカテゴリに属しているものが含まれています。

前のカテゴリは<08>納品事例です。

次のカテゴリは<10>Medium Floorです。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。

アイテム

  • hgmywb2.jpg
  • hgmywb1.jpg
  • szkifnot2.jpg
  • szkifot1.jpg
  • inoz3.jpg
  • inoz2.jpg
  • inoz1.jpg
  • htgtibt3.jpg
  • htgibt2.jpg
  • htgtibt1.jpg
  • mkimyu2.jpg
  • mkimyu1.jpg
  • krymkm3.jpg
  • krymkm2.jpg
  • krymkd1.jpg
  • smsdyy4.jpg
  • smsdyy3.jpg
  • smsdyy2.jpg
  • smsdyy1.jpg
  • smsdyy.jpg