三重県鈴鹿市のインテリアショップ Room+(ルームプラス)・家具・インテリア雑貨・飛騨の家具・オーダー家具売。
room plus

Natural Floorの最近のブログ記事

スカンジナビアデザインのアームがおしゃれなウッドフレームソファを納品してきました。

ソファの買い替えでご来店いただいたH様。

お子様が小さかったこともあり、他店でお値打ちなソファを購入され、使っていたそうです。

しかし、すぐにウレタンがへたり、ソファといえる状態ではなくなったので、ルームプラスへご来店いただきました。

そこで気に入っていただいたのが、こちらのウッドフレームソファです。

nkaghy1.jpg以前のソファはすべてが布で覆われたデザインだったので、今回は雰囲気を変えてウッドフレームを・・とこちらをセレクト。

シートは少し硬めで、3層の硬さの違うウレタンを組み合わせた、積層ウレタン構造です。

ウレタン自体はラバータッチフォームを使用しているので、硬さの中にもっちりとした感触も感じられます。

また、ハイバック仕様で造られているので、頭の辺りまでしっかりホールドしてくれるのもうれしいポイントです。

そしてアームのデザインはスカンジナビアデザインですっきりと優しい印象に。

さらに後ろ脚は前から見えないデザインで造られているので、よりすっきりとそして浮遊感を感じさせるデザインです。

nkaghy2.jpgサイドショットもおしゃれで、前述したアームデザインがしっかりと見え、座面と背面のラインもおしゃれです。

フレームはナラ材をウォールナットカラーで仕上げ、張り生地は自宅で洗えるウォッシャブル生地で張りました。

ナチュラルカラーの床にディテールのきれいなウッドフレームハイバックソファが納品され、家族が集まる憩いのリビングが完成しました。

H様、この度は誠にありがとうございました。

三重鈴鹿のインテリアショップRoom+(ルームプラス)・家具・インテリア雑貨・飛騨の家具・オーダー家具・学習机・ベッド・ギャッベ販売   Webサイトはこちらから↓

www.e-roomplus.jp/

ウォールナット&オークのコンビカラーで仕上げた、クレセントダイニングを納品してきました。

ご新築を機にダイニングをお探しだったK様。

オーク無垢材の床に合わせるダイニングを・・と、こちらのクレセントを大変気に入っていただきました。

nbrkmy1.jpg25年前に佐々木敏光氏によってデザインされたこちらのチェア。

今でも色褪せないデザインセンスと掛け心地で、常に国産チェアの先頭を走り続けているチェアです。

売れている理由はなんといっても掛け心地です。

nbrkmy2.jpg丸みを持たせた腰板と、フィット感抜群の座繰りを施した座面は、座るとすべて木で造られているとは感じさせない掛け心地の良さです。

村上龍氏が立ち上がりたくない椅子と表現した理由もうなづけるチェアです。

それに加えて、天然木の優しさ・ぬくもりを活かした優しいデザインが使う人の心に刺さります。

nbrkmy3.jpgK様は床材がオーク材の節有りということで、ダイニング全体をウォールナットを挿し色に、コンビカラーで仕上げました。

ダイニングスペースは広々と設計されていたので、テーブルはウォールナット2本足のW180×90cmでご用意。

nbrkmy4.jpgリビング側にはオーク材で仕上げたW170cmのロングベンチをセット。

全体をコンビカラーで仕上げることで、階段やキッチンの取っ手のブラックスチールとカラーリンクして、アクセントの効いたおしゃれなダイニングに仕上がっています。

nbrkmy5.jpgオーク材の質感溢れる空間に、ウォールナットとオークのツートンカラーがアクセントを効かせたおしゃれなダイニングスペースが完成しました。

K様、この度は誠にありがとうございました。

三重鈴鹿のインテリアショップRoom+(ルームプラス)・家具・インテリア雑貨・飛騨の家具・オーダー家具・学習机・ベッド・ギャッベ販売   Webサイトはこちらから↓

www.e-roomplus.jp/

スライド扉がめずらしいオーク材テレビボードを納品してきました。

ご新築を機にテレビボードをお探しだったO様。

ドア横の壁面にテレビボードを置かれるということで、配置バランスと使いやすさを考えながらのチョイスでした。

そこで気に入っていただいたのが、こちらのスライド扉タイプのテレビボードです。

kmnohr1.jpgルームプラスでは10年以上前から展開しているアイテムで、人気の逸品です。

向かって左側は大引きの引き出しになっており、しっかりと収納として使えます。

そして右側のスリット扉は吊り扉方式で取り付けられており、左側にスライドします。

扉をスライドしたところが、デッキ収納になっています。

扉にはスリットがいれてあるので、扉を閉じたままでも電波は通る仕組みになっています。

kmnohr2.jpgテレビを設置する場所が壁と扉の間にある為、はみ出すことは絶対にNGです。

ですので、サイズとデザインそして使い勝手が・・というところでこちらのテレビボードを大変気に入っていただきました。

ナラ無垢の質感とエッジを効かせたシャープなデザインで、スッキリと見せながらも天然木の質感伝わるリビングが完成しました。

O様、この度は誠にありがとうございました。

三重鈴鹿のインテリアショップRoom+(ルームプラス)・家具・インテリア雑貨・飛騨の家具・オーダー家具・学習机・ベッド・ギャッベ販売   Webサイトはこちらから↓

www.e-roomplus.jp/

2023年8月

    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

月別 アーカイブ

ウェブページ

このアーカイブについて

このページには、過去に書かれたブログ記事のうち<09>Natural Floorカテゴリに属しているものが含まれています。

前のカテゴリは<08>納品事例です。

次のカテゴリは<10>Medium Floorです。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。

アイテム

  • hgmywb2.jpg
  • hgmywb1.jpg
  • szkifnot2.jpg
  • szkifot1.jpg
  • inoz3.jpg
  • inoz2.jpg
  • inoz1.jpg
  • htgtibt3.jpg
  • htgibt2.jpg
  • htgtibt1.jpg
  • mkimyu2.jpg
  • mkimyu1.jpg
  • krymkm3.jpg
  • krymkm2.jpg
  • krymkd1.jpg
  • smsdyy4.jpg
  • smsdyy3.jpg
  • smsdyy2.jpg
  • smsdyy1.jpg
  • smsdyy.jpg