三重県鈴鹿市のインテリアショップ Room+(ルームプラス)・家具・インテリア雑貨・飛騨の家具・オーダー家具売。
room plus

Medium Floorの最近のブログ記事

ダイニングでもゆったり寛げるハイバックスタイルのLDダイニングを納品してきました。

ダイニングの買い替えでご来店いただいたS様。

食事をした後もダイニングで寛ぐ時間が長いということで、長時間掛けていても楽なダイニングをお探しでした。

そんな中でこちらのハイバックLDダイニングを大変気に入っていただきました。

ykttsmz1.jpg壁側に配置させていただいたチェアは椅子というよりもソファに近い構造です。

たまにソファをダイニングにあわせて使いたいという方もいらっしゃいますが、肘が邪魔だったり座面が後に倒れすぎてたりと、なかなかうまくセッティングできません。

そんな中、こちらのダイニングはゆったり寛ぐというコンセプトからハイバック仕様に。

まずこうすることで長時間掛けていても首や肩が疲れにくい構造になっています。

そして、座面と背面は後ろに倒し過ぎず、ダイニングとソファの間ぐらいの傾斜角にしてあります。

まさにソファとダイニングの中間といった構造です。

そしてもちろんダイニングで使うことを想定していますので、フルカバーリング仕様で取り外して洗うことが出来ます。

S様の生地は自宅で洗えるタイプです。

テーブルはゆったり4人掛けのW165cmでもちろんオーダーテーブルなのでサイズは自由に選べます。

ダイニングで寛ぐというコンセプトにぴったりのハイバックLDダイニングが納品されました。

S様、このたびは誠にありがとうございました。

三重鈴鹿のインテリアショップRoom+(ルームプラス)・家具・インテリア雑貨・飛騨の家具・オーダー家具・学習机・ランドセル・オーダーカーテン・ギャッベ販売   Webサイトはこちらから↓

www.e-roomplus.jp/

ハイバック&ローバック切り替えタイプのシェーズロングソファを納品してきました。

ご新築を機にソファをお探しだったK様。

リビングで寛げるソファを・・とこちらのソファを気に入っていただきました。

tmykby1.jpg寛ぎ重視になるとやはりハイバックのソファが非常に人気です。

こちらのソファも座ったときに頭の辺りまでホールドしてくれるハイバックソファで、しかも若干座面奥行きが広く造ってあるのも特徴の一つです。

座面を深くすることにより、体全体をソファの上にあげて、ソファの上で寛ぐことも可能にしてくれます。

また、背もたれ部分が折れ曲がる構造体になっているので、背もたれを折り曲げると逆にローバックのソファのように視線が広がりお部屋を広く見せる効果があります。

また、折り曲げた背もたれが座面の中に来るので、このときに初めて通常のソファの内寸奥行きになります。

tmykby2.jpg2通りの掛け方が楽しめ、空間の見せ方も調整できる万能ソファです。

座面は積層ウレタン構造になっており、モチモチした掛け心地の仕上がりになっています。

そしてソファのサイズですが、画像にも少し写っていますが、リビングへのドアがソファの後に2つあります。

生活のしやすさを考え、ソファを中心に周り動線を確保し、サイズは230cmタイプのソファにしました。

そしてカバーはフルカバーリング仕様で自宅で洗濯できる生地で仕上げました。

ブラックチェリーの床に赤いソファが映えてゆったり寛げる癒しの空間が完成しました。

K様、このたびは誠にありがとうございました。

三重鈴鹿のインテリアショップRoom+(ルームプラス)・家具・インテリア雑貨・飛騨の家具・オーダー家具・学習机・ランドセル・オーダーカーテン・ギャッベ販売   Webサイトはこちらから↓

www.e-roomplus.jp/

先日まで開催しておりましたギャッベフェアでご成約いただきましたギャッベを納品してきました。

ほとんどの方が車に積んで持って帰られるので、ギャッベの納品事例がなかなかアップすることができません。

今回、大きなサイズのギャッベでしたので、納品させていただきました。

ykkwriz1.jpgこちらの赤のギャッベとブルーのギャッベで迷われていたI様。

お部屋のイメージとデザインでこちらの生命の木が大きく織られたギャッベをセレクトされました。

ykkwriz2.jpgサイズはたたみスペースとのバランスも考え、少し大きめラグサイズの233×173cmサイズをセレクト。

長寿を願った生命の木と家庭円満を願った鹿が織られています。

織りは一番細かい織りのリーズで織られているので、織られている模様もキレイに出ています。

ykkwriz3.jpgお孫さんたちが遊ぶスペースにキレイな赤が挿し色になって、非常に印象深い寛ぎスペースが完成しました。

I様、このたびは誠にありがとうございました。

ギャッベは小さなお子様がいらっしゃるお家や動物を飼っていらっしゃる方もたくさん使っています。

永く大切に使えてさらに冬はぽかぽか夏はサラッと、そしてメンテナンスが非常に楽なギャッベ。

Room+本館に展示されていますので、ぜひご体感ください。

三重鈴鹿のインテリアショップRoom+(ルームプラス)・家具・インテリア雑貨・飛騨の家具・オーダー家具・学習机・ランドセル・オーダーカーテン・ギャッベ販売   Webサイトはこちらから↓

www.e-roomplus.jp/

2023年8月

    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

月別 アーカイブ

ウェブページ

このアーカイブについて

このページには、過去に書かれたブログ記事のうち<10>Medium Floorカテゴリに属しているものが含まれています。

前のカテゴリは<09>Natural Floorです。

次のカテゴリは<11>Dark Floorです。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。

アイテム

  • snksks1.jpg
  • ybssbh2.jpg
  • ybssbh1.jpg
  • mekhm2.jpg
  • mekhm1.jpg
  • tfngeg1.jpg
  • hgmywb2.jpg
  • hgmywb1.jpg
  • szkifnot2.jpg
  • szkifot1.jpg
  • inoz3.jpg
  • inoz2.jpg
  • inoz1.jpg
  • htgtibt3.jpg
  • htgibt2.jpg
  • htgtibt1.jpg
  • mkimyu2.jpg
  • mkimyu1.jpg
  • krymkm3.jpg
  • krymkm2.jpg