三重県鈴鹿市のインテリアショップ Room+(ルームプラス)・家具・インテリア雑貨・飛騨の家具・オーダー家具売。
room plus

Medium Floorの最近のブログ記事

自然の風合い豊かなナチュラルスタイルダイニングを納品してきました。

tkbmtd1.jpgご新築を機にダイニングをお探しだったM様。

4人でゆったり掛けられるダイニングを・・とこちらのダイニングを大変気に入っていただきました。

以前にもご紹介させていただきましたが、こちらは飛騨高山のパートナーショップ限定の数量限定ダイニングです。

節のある自然な風合いを活かしたダイニングです。

tkbmtd2.jpgチェアは板座仕様になっており、チェアは4脚がセットになっています。

板座のチェアは小さなお子様のいらっしゃるお家には非常に人気で、汚れてもサッと拭くだけでいいので、お掃除が簡単です。

また、張り替えの心配もないので、余計な経費の心配もいらないです。

tkbmtd3.jpgチェアだけでなくテーブルもすべてナラ材の無垢を使用しているので、質感・風合いに奥行きを感じます。

さらにはチェア・テーブル共にどこかに節がくるので、天然木の力強さを感じられるのもポイントのひとつです。

tkbmtd4.jpgテーブルサイズはW150×D85×H70cmとゆったり4人でお食事をとるには最適のサイズです。

白を基調としたスッキリとしたダイニングに表情豊かなダイニングがセットされ、天然木の質感溢れるダイニングが完成しました。

M様、このたびは誠にありがとうございました。

三重鈴鹿のインテリアショップRoom+(ルームプラス)・家具・インテリア雑貨・飛騨の家具・オーダー家具・学習机・ランドセル・オーダーカーテン・ギャッベ販売   Webサイトはこちらから↓

www.e-roomplus.jp/

1戸建ての2階リビングへゆったりサイズのカウチソファを納品してきました。

ykagtt1.jpg2世帯住宅の2階にリビングがあるT様はこちらのソファの掛け心地を大変気に入っていただきました。

最近は普通になりつつある2階リビング。

しかし、家具は基本的に階段から上げるので、木製ソファや大型ソファはほとんど2階に上がりません。(ベッドのマットレスは別ですが)

ですので弊社は販売時に納品場所の確認を行うようにしています。

T様も事前に納品場所をお伺いし、2階ということで、階段からでも納品可能なアーム分解式ソファをいろいろご紹介させていただきこちらのソファをセレクトされました。

そしてリビングの間取りもゆったりでしたので、幅250cmのカウチタイプで納品させていただきました。

2階リビングだから小さいソファを・・・というのは大きな間違いです。

階段・間取り・ソファによってはT様のようなカウチソファも普通に入ります。

ykagtt2.jpgこちらのカウチソファはフェザーがたっぷり入っているので、独特の包まれるような掛け心地です。

ご主人も奥様もこの掛け心地を大変気に入っていただき、こちらのソファに決まりました。

そして、張り生地が70種類以上あるのですが、奥様が大変気に入っていただいたブラック&ホワイトのツートンカラーで仕上げました。

オプションのヘッドレストとサブクッションも一緒にご注文いただき、寛ぎのリビングが完成しました。

国産のしっかりしたソファやダイニングテーブルは非常に重量がある為、窓から吊り上げるには大きなリスクを伴います。

家具は上げるよりも下ろすほうが難しく、且つ危険です。

上げるのは販売店ですが下ろすのはお客様自身です。

その点もしっかり説明を受けた上で、家具を購入されることをお勧めいたします。

少し話が横道にそれましたが、出来ること出来ないこといろいろありますが、まずはご相談いただければと思います。

T様、このたびは誠にありがとうございました。

三重鈴鹿のインテリアショップRoom+(ルームプラス)・家具・インテリア雑貨・飛騨の家具・オーダー家具・学習机・ランドセル・オーダーカーテン・ギャッベ販売   Webサイトはこちらから↓

www.e-roomplus.jp/

I型のリビングダイニングにゆったり寛げるカウチソファとナチュラルスタイルのダイニングを納品してきました。

tktktm1.jpgリビングにはまだまだ根強い人気の3人掛けのカウチソファを。

こちらはフェザーをふんだんに使用したソフトな掛け心地が人気のソファです。

サイズはソファの両側に動線を確保し、W220cmタイプで納品させていただきました。

tktktm2.jpgファブリックでもソフトレザーでも張れるこちらのソファ。

K様はシックなカラーで汚れ目の目立ちにくいブラウン&グレーのコンビカラーで仕上げました。

もちろんうれしいフルカバーリング仕様です。

tktktm3.jpg2~3年前まではI型のリビングダイニングには絶対ウッドフレーム!という風潮がありましたが、やっと落ち着きました。

そのブームも収まれば、やはり、使いたいソファ・イメージに合うソファ、皆さんしっかり選ばれるようになり、おおよそ5:5ぐらいの割合でセレクトされるように戻りました。

きっちりとした国産ソファをセレクトするとファブリックタイプのソファでもバックショットのラインは非常にきれいです。

国産ソファはディテール・シルエットをしっかり考えて造ってあるので、I型のリビングダイニングでもかっこよく収まります。

そしてダイニングは少しエッジの効いたダイニングをセット。

tktktm4.jpg角テーパー脚のシャープな印象と天板を船底仕様で仕上げたスッキリとしたテーブルです。

こちらはホワイトオークで仕上げ、チェアはそれぞれグレーカラーとチェックカラーのこちらもツートンで仕上げました。

テーブルサイズもゆったりとした4人掛けのW150cmで仕上げました。

もちろんオーダーテーブルですのでサイズをオーダーすることができます。

tktktm5.jpgI型の広々したリビングダイニングにゆったり寛げるソファとナチュラル且つシャープなダイニングがセットされました。

K様、このたびは誠にありがとうございました。

三重鈴鹿のインテリアショップRoom+(ルームプラス)・家具・インテリア雑貨・飛騨の家具・オーダー家具・学習机・ランドセル・オーダーカーテン・ギャッベ販売   Webサイトはこちらから↓

www.e-roomplus.jp/

2023年8月

    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

月別 アーカイブ

ウェブページ

このアーカイブについて

このページには、過去に書かれたブログ記事のうち<10>Medium Floorカテゴリに属しているものが含まれています。

前のカテゴリは<09>Natural Floorです。

次のカテゴリは<11>Dark Floorです。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。

アイテム

  • snksks1.jpg
  • ybssbh2.jpg
  • ybssbh1.jpg
  • mekhm2.jpg
  • mekhm1.jpg
  • tfngeg1.jpg
  • hgmywb2.jpg
  • hgmywb1.jpg
  • szkifnot2.jpg
  • szkifot1.jpg
  • inoz3.jpg
  • inoz2.jpg
  • inoz1.jpg
  • htgtibt3.jpg
  • htgibt2.jpg
  • htgtibt1.jpg
  • mkimyu2.jpg
  • mkimyu1.jpg
  • krymkm3.jpg
  • krymkm2.jpg