三重県鈴鹿市のインテリアショップ Room+(ルームプラス)・家具・インテリア雑貨・飛騨の家具・オーダー家具売。
room plus

飛騨の家具の最近のブログ記事

直径120cmの円形ウォールナットダイニングを納品してきました。

ダイニングの買い替えでご来店いただいたM様。

今まで使っていたダイニングがいろいろと傷んできたこともあり、買い替えたいとのご要望でした。

そこで、ご相談いただいたのが、今までが円形ダイニングだった為、長方形に変えようか迷っていらっしゃるとの事でした。

間取りをお伺いし、そして使い方などいろいろお話しながら、最終的に、やはり円形ダイニングに決定しました。

mknkmk1.jpg画像でもわかるように円形ダイニングがよく似合う間取りでしたので、敢えて長方形に変えるよりはやはり円形がよく似合います。

スペースはかなり広かったので、大きめサイズの直径120cmタイプでご用意。

円形ダイニングといえば、利便性を取ると1本脚ですが、かっこよさでは圧倒的に4本脚だと思います。

mknkmk2.jpgこちらのテーブルの脚はかなり内側からセットされており、非常にすっきりとしたデザインに仕上がっています。

意匠として使われている桟もおしゃれで、非常にかっこいいテーブルです。

そして素材は店内でウォールナットの木目を大変気に入っていただき、ウォールナット材でご用意しました。

mknkmk3.jpgこちらのテーブルにあわせるチェアとしてセレクトされたのが、日進木工のホワイトウッドチェアです。

爪先をウォールナット、本体をオークにし、ウォールナットテーブルとあわせることにより、全体をツートンカラーで仕上げました。

張り生地は今までも本革仕様のチェアを使っていたこともあり、キャメルカラーの本革で仕上げました。

mknkmk4.jpgテーブルのウォールナットとチェアのオーク、そして座面のキャメルカラーがうまくまとまった、おしゃれなダイニングが完成しました。

M様、この度は誠にありがとうございました。

三重鈴鹿のインテリアショップRoom+(ルームプラス)・家具・インテリア雑貨・飛騨の家具・オーダー家具・学習机・ベッド・ギャッベ販売   Webサイトはこちらから↓

www.e-roomplus.jp/

ウォールナットでコーディネートしたリビングダイニングの家具を納品してきました。

ルームプラスのホームページをご覧になられてご来店いただいたM様。

ご新築中で床がウォールナットということもあり、ウォールナット材のコーディネートイメージで家具をお探しでした。

そしてチェアはハーフアームが・・ということで、こちらのgeppoを気に入っていただきました。

mtskmi1.jpg背板の大きな曲げが特徴的で、座った時にしっかりと腰をホールドしてくれます。

また、木部全体に厚みを持たせすぎず、すっきりと造られているのが特徴です。

視覚的な重さを感じさせず、シャープな印象にまとまっています。

こちらのgeppoシードチェアはハイタイプとロータイプがあり、ご主人も奥様も背が高かったこともあり、ハイタイプでご用意。

ということでテーブルは高さ72cmのオーダーテーブルで造りました。

mtskmi2.jpgもちろんウォールナット無垢で造りました。

カウンターにくっつけての横並びの配置ですが、スペースにかなりゆとりがあったので、W180×D90cmのゆったりサイズで造りました。

こちらのオーダーテーブルは脚のデザインも選べる為、奥様お気に入りの角テーパーでご用意。

最後にご主人から長さとのバランスを考えて天板を厚くして欲しいとのご要望があり、天板厚を35mmのプレミアムで造りました。

mtskmi3.jpg小さなお子様がいらっしゃるので、キッズチェアをご用意し、1脚はカウンターのワークチェアとしてセットしました。

そしてダイニングの横には幅約3mのカウチソファをご用意。

mtskmi4.jpgやはりおうちでゴロゴロするにはゆったりとしたソファを・・とこちらのソファをセレクト。

こちらのソファは通常のソファに比べ、奥行きが10cmほど深く造られています。

ソファの上であぐらをかいたり、体育座りをしたり、正座をしたり、様々な座り方ができるソファです。

また、ソファ部分だけでなくカウチ部分も長いので、背の高い方でも足の先までしっかりソファの上に乗ります。

mtskmi5.jpgもちろんカバーはフルカバーリング仕様になっており、お子様が小さいこともあり、カバーはウォッシャブルの生地でご用意。

ダイニングチェアのカバーとカラーを合わせてシルバーグレーの生地をセレクトされました。

ウォールナットでお部屋全体の質感を上げ、シルバーグレーの生地ですっきりとモダンさをプラスした、おしゃれなリビングダイニングが完成しました。

M様、この度は誠にありがとうございました。

三重鈴鹿のインテリアショップRoom+(ルームプラス)・家具・インテリア雑貨・飛騨の家具・オーダー家具・学習机・ベッド・ギャッベ販売   Webサイトはこちらから↓

www.e-roomplus.jp/

110cmの円形ダイニングに飛騨高山のハーフアームチェアをあわせて展示しました。

以前は複数枚展示していた円形ダイニングも、先日まで展示が1枚も無い状態でした。

しかし、最近、円形ダイニングが・・というご来店が増えたので、再び展示しました。

ekdtyr1.jpg円形ダイニングはアイランドキッチンやカウンターキッチンとは、配置の関係上相性が悪く、どうしても選択肢から漏れることが多いのです。

理由としては全方向に椅子を引くスペースが必要になる為、カウンターの利用スペースやアイランドキッチンの動線を切ってしまうからです。

しかし、最近は独立したダイニングスペースなどがあるL型のリビングダイニングの方も増えてきたので、円形ダイニングもうまく配置できる方がいらっしゃいます。

そこで今回展示したサイズは円形では一番人気の直径110cmのタイプです。

ekdtyr2.jpg一般的には110cmか105cmタイプが人気のサイズで、椅子を4脚セットして使うにはぴったりのサイズです。

こちらのテーブルはオーダーテーブルですの直径は70cmから120cmまで5cm刻みで造れます。

また、今回の展示は使い勝手を考慮し1本脚で展示しましたが、4本脚でも造れます。

そしてチェアは新しくYURURIのチェアをセット。

ekdtyr3.jpgデザインがハーフアームとアームレスがあるので、2脚ずつ展示しました。

飛騨高山のチェアならではの腰板の曲げ木と座繰りは、座った時のフィット感抜群です。

また、ウィンザーチェアならではの座面の楔もアクセントになっています。

円形ダイニングは4方向に椅子を引く為、長方形ダイニングよりもスペースを必要とします。

円形ダイニングや変形ダイニングはディテールやシルエットを楽しむものであり、利便性や使い勝手を追求するものではありません。

お部屋のアクセントに使いたいという方にぜひお勧めです。

ルームプラス本館に展示してありますので、ぜひ一度ご覧ください。

皆様のご来店を心よりお待ちいたしております。

三重鈴鹿のインテリアショップRoom+(ルームプラス)・家具・インテリア雑貨・飛騨の家具・オーダー家具・学習机・ベッド・ギャッベ販売   Webサイトはこちらから↓

www.e-roomplus.jp/

2023年8月

    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

月別 アーカイブ

ウェブページ

このアーカイブについて

このページには、過去に書かれたブログ記事のうち<04>飛騨の家具カテゴリに属しているものが含まれています。

前のカテゴリは<03>Diningです。

次のカテゴリは<05>Bed Roomです。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。

アイテム

  • snksks1.jpg
  • ybssbh2.jpg
  • ybssbh1.jpg
  • mekhm2.jpg
  • mekhm1.jpg
  • tfngeg1.jpg
  • hgmywb2.jpg
  • hgmywb1.jpg
  • szkifnot2.jpg
  • szkifot1.jpg
  • inoz3.jpg
  • inoz2.jpg
  • inoz1.jpg
  • htgtibt3.jpg
  • htgibt2.jpg
  • htgtibt1.jpg
  • mkimyu2.jpg
  • mkimyu1.jpg
  • krymkm3.jpg
  • krymkm2.jpg