三重県鈴鹿市のインテリアショップ Room+(ルームプラス)・家具・インテリア雑貨・飛騨の家具・オーダー家具売。
room plus

飛騨の家具の最近のブログ記事

ダイニングチェアとコンパクトタイプのソファを納品してきました。

今お使いの伸張式ダイニングテーブルにあわせて、チェアの買い替えでご来店いただいたK様。

テーブルはまだ使えるのですが、チェアの調子が悪いということでダイニングチェアをいろいろとご覧いただきました。

medkgw1.jpgその中で気に入っていただいたのがこちらのgeppoシリーズのパルムチェアです。

こちらは体のラインをきれいに整えてくれる背当たりの良いチェアです。

medkgw2.jpg体を背板に預けたときに体の丸みにあわせて、そっと体を支えてくれます。

また腰の角度もつけてあるので体のラインがきれいに保たれます。

チェアのみの買い替えの場合、既存のテーブルのサイズが非常に重要になる為、一度ご来店いただいたときにご説明させていただき、ご自宅のテーブルのサイズをきっちりと測っていただき、再来店いただきました。

永く使えるチェアですので、サイズは非常に大切です。

最後に、張り生地はグレーのヘリンボーン柄の生地を、さらに木部はテーブルにあわせて若干チェリー色をつけました。

そしてご来店いただいたときに、こちらのソファも合わせて大変気に入っていただきました。

medkgw3.jpgこちらはルームプラスに展示している中で一番コンパクトな国産ソファです。

実はこちらのソファも意外と需要が多く、よく納品させていただきます。

ルームプラスでは常々大きなソファをお勧めしていますが、逆に小さくて且つ立ちすわりがしやすく、座り心地の良いソファをお探しの方もいらっしゃいます。

こちらは国産ならではの曲線ラインをうまく使った、これまた体のラインに合わせたフィット感の良いソファです。

人の体は角ばっていませんのでソファやチェアもある程度の曲線が無ければフィットしないのは当然のことです。

こちらは体のラインに合わせてうまく曲線を造り出したフィット感のよいソファです。

張り生地は30種類以上の中からグレーのイタリア製生地をセレクト。

ダイニングの横にソファを置かれるのでカラーリングを合わせて、バランスをとりました。

medkgw4.jpgスッキリとしたイメージのリビングと使い勝手のよいダイニングでより良い住環境が造り出されました。

K様、このたびは誠にありがとうございました。

三重鈴鹿のインテリアショップRoom+(ルームプラス)・家具・インテリア雑貨・飛騨の家具・オーダー家具・学習机・ランドセル・オーダーカーテン・ギャッベ販売   Webサイトはこちらから↓

www.e-roomplus.jp/

背中のスポークがおしゃれなウィンザースタイルのソファを納品してきました。

krymmtm1.jpg飛騨高山によく行かれるというM様は先日、円空シリーズのダイニングチェアの張替えをご依頼いただき、そのご縁でソファの買い替えでご来店いただきました。

こちらのNEWマッキンレイのソファは今は展示していないのですが、M様が飛騨高山に行かれた時にご覧になられ、大変気に入っていただいたということでご来店いただきました。

通常のソファに比べ背もたれ部分の高さが高いのが特徴です。

背もたれが高いのですが、足元は大きく開いているので圧迫感をあまり感じさせない工夫が施されています。

krymmtm2.jpgM様の間取りではリビングに入るとソファのバックショットが見えるので、このデザインは非常におしゃれです。

30年以上前のマッキンレイシリーズを彷彿させるきれいな縦スポークが魅力です。

krymmtm3.jpgカバーは織りの表情が豊かなバトンの生地で仕上げました。

こちらはカバーリング仕様になっているので、取り外して洗うことが可能です。

そして木部は建具などの色合いに合わせてダーク色で仕上げました。

リビングのセンターにゆったりと寛げる意匠のキレイなソファが配置されました。

M様、このたびは誠にありがとうございました。

三重鈴鹿のインテリアショップRoom+(ルームプラス)・家具・インテリア雑貨・飛騨の家具・オーダー家具・学習机・ランドセル・オーダーカーテン・ギャッベ販売   Webサイトはこちらから↓

www.e-roomplus.jp/

リビングにも書斎にも使えるおしゃれなデスクが入荷しました。

hdndrd1.jpg今年の9月に発表された飛騨高山で造られたデスクです。

サイズは幅95cmと幅105cmの2種類あり、奥行きは50cmとなっています。

木材は展示のナラ材の他にウォールナット、ブナの合計3材種から選べます。

hdndrd2.jpg天板前面はキーボードを使うときや字を書くときにぶつかるので、痛くないように丸面で。

全体を丸面にすると少し柔らかいディテールになりすぎるので奥行き方向は面を切り返して船底面に。

そして脚はスッキリ丸テーパーに、とスタイリッシュさにもこだわたデスクです。

デスクのサイドにはカバンなどを掛けられるフックが付いているので、お子様用のデスクにも使えます。

hdndrd3.jpgデスクの手前側には別売りの引き出しをつけることが可能で、ペン置きまで付いた優れものです。

材料は共材(ナラ材のデスクはナラ材)で造るので、見た目にも高級感があります。

hdndrd4.jpgそして、デスク奥の中央部には標準で配線用の穴が開いており、パソコンのコンセントや鉛筆削りのコードなどを通すことが可能です。

hdndrd5.jpgさらにそのコンセントを挿す2個口コンセントは標準装備で、さらに配線隠しボックスも付いています。

スタイルが非常にスッキリとしているのでリビングに置いてもあまり圧迫感を感じさせません。

リビング学習用のデスクとしても最適ですし、ゆくゆくはリビングのパソコンデスクとしても使えます。

Room+本館に幅95サイズのナラ材タイプで展示していますのでぜひ一度ご覧ください。

三重鈴鹿のインテリアショップRoom+(ルームプラス)・家具・インテリア雑貨・飛騨の家具・オーダー家具・学習机・ランドセル・オーダーカーテン・ギャッベ販売   Webサイトはこちらから↓

www.e-roomplus.jp/

2023年8月

    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

月別 アーカイブ

ウェブページ

このアーカイブについて

このページには、過去に書かれたブログ記事のうち<04>飛騨の家具カテゴリに属しているものが含まれています。

前のカテゴリは<03>Diningです。

次のカテゴリは<05>Bed Roomです。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。

アイテム

  • snksks1.jpg
  • ybssbh2.jpg
  • ybssbh1.jpg
  • mekhm2.jpg
  • mekhm1.jpg
  • tfngeg1.jpg
  • hgmywb2.jpg
  • hgmywb1.jpg
  • szkifnot2.jpg
  • szkifot1.jpg
  • inoz3.jpg
  • inoz2.jpg
  • inoz1.jpg
  • htgtibt3.jpg
  • htgibt2.jpg
  • htgtibt1.jpg
  • mkimyu2.jpg
  • mkimyu1.jpg
  • krymkm3.jpg
  • krymkm2.jpg