三重県鈴鹿市のインテリアショップ Room+(ルームプラス)・家具・インテリア雑貨・飛騨の家具・オーダー家具売。
room plus

飛騨の家具の最近のブログ記事

リビングでのんびり座るマイチェアとして、Lチェアリビングを納品してきました。

mnagok1.jpgパーソナルチェアが古くなってきたということで、いろいろとお探しだったO様。

O様のご要望は座り心地は当然のことながら、立ち座りのしやすさもテーマの一つでした。

パーソナルチェアの多くは座り心地は良いのですが、腰が落ちるものが多いので立ち上がりが大変なものが多いです。

また、デザインがマッサージチェアみたいなものが多く、2脚ご要望のO様には見た目にも重苦しく、O様のイメージとは合いませんでした。

そこで気に入っていただいたのが、こちらのLチェアリビングです。

パーソナルチェアほどのハイバックではありませんが、体をしっかり支えてくれるセミハイバックスタイルに仕上がっています。

mnagok2.jpgそしてウッドフレームタイプですので、見た目にも非常にすっきりとしています。

足元の空き加減やアーム部分の抜けた感じは、お部屋を広く、すっきりと見せてくれます

さらには、総重量も比較的軽く造られているので、万が一の移動の際も軽々と動かせます。

今回O様は外が見える置き方で、ゆったり2脚並べました。

mnagok3.jpgそして木部はナラ材の一番ナチュラルなカラーで仕上げ、よりすっきりと仕上げました。

さらに張り生地はヘリンボーンのベージュカラーで少し動きのある生地をセレクトされました。

お部屋自体が重苦しさがなくなり、すっきりと且つゆったりと寛げるリビングスペースが完成しました。

O様、このたびは誠にありがとうございました。

三重鈴鹿のインテリアショップRoom+(ルームプラス)・家具・インテリア雑貨・飛騨の家具・オーダー家具・ベッド・ギャッベ販売   Webサイトはこちらから↓

www.e-roomplus.jp/

飛騨高山の新作ソファ「SEOTO」シリーズのミドルバックソファが入荷しました。

sotmbss1.jpg今までのSEOTOソファはローバックスタイルだったのですが、より掛け心地を追求しミドルバックソファとして新登場です。

座ったときは肩のあたりまでしっかりホールドしてくれる安定感です。

少し分かりにくいですが、腰クッション部分を少し前に出た構造で造ることで、腰のフィット感も抜群です。

sotmbss2.jpgアームのラインや全体のシルエットはダイニングチェアのSEOTOのデザインを踏襲しているので、すっきりとシャープな印象に仕上がっています。

また、バックショットは縦スポークタイプのおしゃれなデザインです。

お部屋の中心にソファを置かれる方でも、すっきりとかっこよく配置することができます。

sotmbss3.jpgそして今回、こちらのソファに合わせて、ヘッドレストが登場しました。

sotmbss4.jpgソファの見た目は大きく変化しますが、掛け心地をさらに追求していくと、ヘッドレストも意外と気持ちが良いものです。

こちらは背クッションと背板の間に差し込んであるだけですので、取り外しは自由です。

掛け心地を追及される方にはお勧めのサブアイテムです。

SEOTOのミドルバックソファは木部はナラ・ウォールナット・ブナの3材種から選べます。

そして張り生地は70種類以上からお選びいただけます。

もちろんフルカバーリング仕様になっています。

こちらのソファはRoom+本館1階に展示されているので、ぜひ掛け心地をご体感ください。

皆様のご来店を心よりお待ちいたしております。

三重鈴鹿のインテリアショップRoom+(ルームプラス)・家具・インテリア雑貨・飛騨の家具・オーダー家具・ベッド販売   Webサイトはこちらから↓

www.e-roomplus.jp/

ウォールナットカラーで仕上げた軽量チェアの飛騨高山ダイニングを納品してきました。

ダイニングの買い替えでご来店いただいたS様。

テーブルを少しゆったりめのサイズで、ということでいろいろなダイニングをご覧いただきました。

その中でこちらの軽量ダイニングチェアとダイニングテーブルを大変気に入っていただきました。

uedtsd1.jpgこちらのダイニングは飛騨高山で造られている逸品です。

テーブルは少しゆったりめを・・ということでW150×D85cmタイプをセレクトされました。

そして脚の形状は出入りのしやすいT型の2本脚スタイルで。

立ち上がる際に膝がテーブルの脚に当たりにくいので、2本脚テーブルをセレクトされる方も多いです。

こちらのテーブルにあわせたのがnaeシリーズの軽量チェアです。

uedtsd2.jpgチェアの重量が3.9kgと非常に軽いので、椅子を出し入れする際の手首への負担が軽減されます。

また、チェア本体の座面はカバーリング仕様になっているので、取り外して洗えるというのも人気の理由です。

カバーは全70種類以上から選べ、S様は爽やかなグリーンをセレクトされました。

こちらの生地は洗濯機で洗えるウォッシャブルになっています。

uedtsd3.jpgチェア本体が軽いのも魅力ですが、背板が非常にキレイな曲げで造られているので、座った時の腰あたりの良さでも定評をいただいています。

やはり座り心地も大切ですので、座った時のフィット感も非常に重視されました。

そして最後に床材にあわせて、木部カラーをウォールナット色で仕上げ統一感を出しました。

お部屋全体がシックでシャープな印象にまとまり、軽量且つ腰あたりの良いダイニングがセットされました。

S様、この度は誠にありがとうございました。

三重鈴鹿のインテリアショップRoom+(ルームプラス)・家具・インテリア雑貨・飛騨の家具・オーダー家具・ベッド   Webサイトはこちらから↓

www.e-roomplus.jp/

2023年8月

    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

月別 アーカイブ

ウェブページ

このアーカイブについて

このページには、過去に書かれたブログ記事のうち<04>飛騨の家具カテゴリに属しているものが含まれています。

前のカテゴリは<03>Diningです。

次のカテゴリは<05>Bed Roomです。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。

アイテム

  • snksks1.jpg
  • ybssbh2.jpg
  • ybssbh1.jpg
  • mekhm2.jpg
  • mekhm1.jpg
  • tfngeg1.jpg
  • hgmywb2.jpg
  • hgmywb1.jpg
  • szkifnot2.jpg
  • szkifot1.jpg
  • inoz3.jpg
  • inoz2.jpg
  • inoz1.jpg
  • htgtibt3.jpg
  • htgibt2.jpg
  • htgtibt1.jpg
  • mkimyu2.jpg
  • mkimyu1.jpg
  • krymkm3.jpg
  • krymkm2.jpg