三重県鈴鹿市のインテリアショップ Room+(ルームプラス)・家具・インテリア雑貨・飛騨の家具・オーダー家具売。
room plus

Medium Floorの最近のブログ記事

ウッドフレームのハイバックソファ「VIOLA」を納品してきました。
mkmnkm1.jpgご新築を機にソファをお探しだったN様はこちらのハイバックソファを大変気に入っていただきました。
リビングスペースの後に少しステップを上げてあるお座敷がある為、そちらへ入るための動線も確保しながらということで、図面を持ってご来店いただきました。
VIOLAはサイズバリエーションが豊富なので、図面を見させていただいた結果2.5人掛けの180cmをセレクトされました。
お座敷への動線を確保しながらゆったり掛けられるソファの完成です。
mkmnkm2.jpgVIOLAのソファは座ったときに頭までホールドしてくれるハイバックソファなので、楽に掛けられる人気のソファです。
ただし、背もたれが高くなってしまうのが弱点ですが、スカンジナビアデザインのアームや柔らかい印象の脚部などで、すっきりとした印象を演出しています。
今回N様は後ろのお座敷スペースがステップで上げてあるため、ハイバックソファを置いても問題ありませんでした。
mkmnkm3.jpgそして張り生地は50色以上ある中から優しい印象のグリーンの生地をセレクト。
ナチュラルな木部と優しいグリーンがマッチして柔らかな印象に仕上がりました。
床材はブラックチェリー材でしたので、ナチュラルカラーを持ってくることによりお部屋に広がりと優しさを演出しました。
N様、この度は誠にありがとうございました。


リビングダイニングをウォールナットカラーでコーディネートして納品してきました。
ご新築を機に家具をお探しだったR様。
床をチェリー系にそして建具をウォールナット系にされたお家でしたので、家具も建具に合わせてウォールナット系のカラーでコーディネートしました。
ダイニングは飛騨高山で造られている板座タイプの少しクラシカルなウィンザー系チェアのセットを。
ftmrzs1.jpgデザインは少し丸みを持たせた柔らかい印象で、ダイニングスペースをダークカラーでありながらも優しく包みます。
こちらは全7色から塗色を選べるのですが、建具にあわせこちらのカラーで合わせました。
チェアは座った時に座面のフィット感と背もたれのホールド感が何ともいえない掛け心地で、チェア本体は少し小ぶりな感じもしますが説得力のある掛け心地のチェアです。
ダイニングスペースは少しゆったりしていたので少し大きめのW150cmタイプのテーブルを合わせました。
ダイニングの横にはリビングスペースが。
こちらにはソファとテレビボードをセット。
ソファはこちらもスッキリとしたデザインの国産ウッドフレームソファをセレクトされました。
ftmrzs2.jpg座面はご主人お気に入りのシックなパープルカラーをセレクト。
ウォールナット系のダークカラーとパープルの相性が抜群で大人っぽいシャープな印象に仕上がりました。
こちらのソファは背もたれが少しソフトなタッチで、座面はしっかりとした掛け心地です。
ソファ全体幅は約190cmほどでアームが細いのでソファの内寸法が非常に広くゆったりとかけられるのも特徴のひとつです。
そしてアームのシャープな感じとバックフォルムも人気の一つです。
ftmrzs3.jpgR様のようにバックが見える置き方でも縦ルーバーの桟が非常におしゃれな仕上がりです。
ソファの前にはこちらは2mサイズのウォールナットのテレビボードをセット。
全体に天然木の質感を活かして構成してきたのでこちらも天然木を使用したタイプでセットしました。
ftmrzs4.jpgダイニング・リビング・建具とのカラーバランスが整って、お部屋全体にまとまりのある自然の風合い溢れる憩いの空間が完成しました。
R様、このたびは誠にありがとうございました。


ホワイトウッドチェアをデザイナーズギルドの生地で仕上げて納品してきました。
ダイニングセットをお探しだったM様はこちらのダイニングを大変気に入っていただきました。
すっきりとした北欧スタイルがお好きな方にはぴったりのダイニングです。
btyammz1.jpgテーブルは日進木工セレクトシリーズからK2テーブルをチョイスされました。
テーブルはトノー型で脚の形が非常に印象的です。
脚の取り付け角度や細さスタイリッシュさは他の追随を許さないテーブルです。
サイズはW150×D85のゆったり4人掛けをセレクトされました。
そしてこちらのテーブルにチェアとベンチをセット。
btyammz2.jpgチェア、ベンチすべて違う張り生地をセレクトされ、ホワイトウッドチェアの1脚をデザイナーズギルドの生地で張りました。
ソファZEROシリーズやこちらのデザイナーズギルドのようにあまり国内に流通していない生地を使用することにより、オリジナリティ溢れるインテリアに仕上がります。
見た目も非常に華やかで気品漂う仕上がりです。
btyammz3.jpgブラックチェリーの床にナラのナチュラルなイメージがスッキリと収まり、爽やかで広がりのあるダイニングが完成しました。
M様、このたびは誠にありがとうございました。


2023年8月

    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

月別 アーカイブ

ウェブページ

このアーカイブについて

このページには、過去に書かれたブログ記事のうち<10>Medium Floorカテゴリに属しているものが含まれています。

前のカテゴリは<09>Natural Floorです。

次のカテゴリは<11>Dark Floorです。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。

アイテム

  • snksks1.jpg
  • ybssbh2.jpg
  • ybssbh1.jpg
  • mekhm2.jpg
  • mekhm1.jpg
  • tfngeg1.jpg
  • hgmywb2.jpg
  • hgmywb1.jpg
  • szkifnot2.jpg
  • szkifot1.jpg
  • inoz3.jpg
  • inoz2.jpg
  • inoz1.jpg
  • htgtibt3.jpg
  • htgibt2.jpg
  • htgtibt1.jpg
  • mkimyu2.jpg
  • mkimyu1.jpg
  • krymkm3.jpg
  • krymkm2.jpg