三重県鈴鹿市のインテリアショップ Room+(ルームプラス)・家具・インテリア雑貨・飛騨の家具・オーダー家具売。
room plus

Dark Floorの最近のブログ記事

ベース部分にウォールナットを使用したシェーズロングソファを納品してきました。
trmymm1.jpgリビングが2階ということとロータイプソファという2つのキーワードでお探しだったY様はこちらのソファを大変気に入っていただきました。
最近2階にリビングやダイニングがあるという方が少し増えているように感じます。
実際にブログを書いている本日も2階にダイニングテーブルを納品しに行っています。
ただし2階にリビングがあると物理的に上げることの出来ない家具が出てきます。
とくにウッドフレームタイプは分解することが出来ませんので、ほとんどが階段に引っかかって上がらないためNGです。
そんな中、今回気に入っていただいたこちらのソファはベースと座クッションが外れるタイプであることと、シェーズロングタイプをセレクトしていただいたので、全体幅は2m70cmあるのですが、2分割されるので問題なく上げることができました。
trmymm2.jpg広々とした2階リビングは景色が良く2m70cmのソファでもゆったり置くことができました。
こちらのソファは通常のソファよりも比重の高いウレタンを使用しているため、もちもちした掛け心地が特徴です。
そして座面が広く背もたれが低い構造なのでソファ本体がスッキリとシャープな印象に見えます。
ソファのベース部分にはウォールナットの無垢材が巻いてあり、天然木の質感も抜群です。
最後に張り生地は布・ソフトレザー・本革・全70種類以上の中からこちらの帆布をセレクトされました。
張り生地にも質感と立体感がうまれ、上質なリビング空間が完成しました。
Y様、このたびは誠にありがとうございました。


ウォールナットのオーダーダイニングを納品してきました。
ご新築を機に家具をお探しだったN様はこちらのダイニングを大変気に入っていただきました。
Room+で取り扱うダイニングのほとんどがオーダータイプですので、サイズやチェアの組み合わせなど自由に選ぶことが出来ます。
N様は床材に合わせてウォールナットのテーブルをセレクトされました。
hgnkjm1.jpg今回納品させていただいたサイズはW150×D90cmのゆったり4人掛けサイズです。
お部屋の間取りにもよりますが、テーブルサイズは少しゆとりのあるサイズをセレクトされる方が多いです。
今回N様の選ばれたテーブルは脚の形状も選べるタイプでしたので、少しスッキリ見える角テーパー脚をセレクトされました。
そして片側はベンチ、逆サイドをチェア2脚という組み合わせでセットしました。
hgnkjm2.jpg
チェアはハイバックチェアで且つ板座のNEWマッキンレイをセレクトされました。
背当たりの良さと座の深さが特徴で座ったときのホールド感は何ともいえません。
笠木と座面がウォールナット仕様のオリジナルバージョンで、テーブルともキレイにマッチしています。
最後に、大工さんに備え付けで造っていただいたカウンターにチェアを2脚。
hgnkjm3.jpgこちらもウォールナットで統一しました。
座面は防汚加工がしてある張り生地で挿し色としてREDをセレクトされました。
こちらのチェアも座面が広く作ってあるので座り心地も良く、背当たりもやさしいチェアです。
hgnkjm4.jpgカウンターにチェアがぴったりマッチして非常にキレイな仕上がりです。
こちらのチェアはバックフォルムが非常にかわいいので2脚並んでいても絵になるチェアです。
インテリア全体をウォールナットで統一し重くなりすぎないスッキリとした仕上がりでまとめたカッコいいダイニングが完成しました。
N様、このたびは誠にありがとうございました。


ご新築を機にソファとベッドをお探しだったS様はこちらのソファを大変気に入っていただきました。
trmsmz1.jpgフェザーが入った少しソフトな掛け心地でありながらも、しっかりとしたホール感が人気のこちらのソファ。
S様も座ったいただいた時の掛け心地を大変気に入っていただきました。
単に柔らかいソファは座ったときに体の軸にブレが出て、体が落ち着かない感じになりますが、こちらのソファはしっかりと体がはまるような印象です。
また、この掛け心地でシェーズロングのところに座るとすごく心地良い感じになります。
さらに張り生地は80種類以上ありそれをS様のようにコンビで張ることが出来るので張り生地パターンは単純に6,400パターン以上です。
trmsmz2.jpgS様もソファのカラーはブラック系でイメージはされていらっしゃいましたが、カラーバリエーションが多いので結構悩まれていらっしゃいました。
でも、仕上がりはとてもきれいでカッコいいソファに仕上がりました。
ダークなフローリングにブラック系のコントラストがキレイなコンビカラーでおしゃれで引き締まったリビング完成しました。
S様、このたびは誠にありがとうございました。


2023年8月

    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

月別 アーカイブ

ウェブページ

このアーカイブについて

このページには、過去に書かれたブログ記事のうち<11>Dark Floorカテゴリに属しているものが含まれています。

前のカテゴリは<10>Medium Floorです。

次のカテゴリは<12>Eventです。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。

アイテム

  • ybssbh2.jpg
  • ybssbh1.jpg
  • mekhm2.jpg
  • mekhm1.jpg
  • tfngeg1.jpg
  • hgmywb2.jpg
  • hgmywb1.jpg
  • szkifnot2.jpg
  • szkifot1.jpg
  • inoz3.jpg
  • inoz2.jpg
  • inoz1.jpg
  • htgtibt3.jpg
  • htgibt2.jpg
  • htgtibt1.jpg
  • mkimyu2.jpg
  • mkimyu1.jpg
  • krymkm3.jpg
  • krymkm2.jpg
  • krymkd1.jpg