三重県鈴鹿市のインテリアショップ Room+(ルームプラス)・家具・インテリア雑貨・飛騨の家具・オーダー家具売。
room plus

飛騨の家具の最近のブログ記事

30年以上前に造られた飛騨高山のイスを修理しました。

ルームプラスでは飛騨高山の家具の修理受付も行っております。

飛騨の家具は『生活道具』として造られている為、直して永く大切に使えるように考えられています。

頑丈に造る為にがっちりと固めて造ってしまうと、パーツを取り外すことが出来なかったりするので、直せるように頑丈に造る技術が非常に長けています。

ですので、修理に持ってみえるチェアはほとんどが飛騨の家具です。

今回もうっすら飛騨のマークがわかるぐらいしか形跡が残っていない30年以上前のチェアでした。

U様のご依頼は座割れの修理です。

座面が割れると捨ててしまう方も多いですが、飛騨の家具に関しては修理可能です。

isduys1.jpg合計3脚持ってきていただきましたが、パッカリ割れています。

isduys2.jpgこれだけ割れていてもキレイに直ります。

isduys3.jpgそしてこちらが修理完了したチェアです。

isduys4.jpgどこが割れていたか全くわからない状態にまで修理してくれます。

こちらの修理で1脚あたり約15,000円で納期は約1ヶ月です。

愛着のある家具を修理して永く使うことの大切さを感じる瞬間です。

飛騨の家具は初期投資が若干高く感じる方も多いとは思いますが、本当の意味で永く大切に使える家具だと思います。

U様のような板座のワレ修理のほかにも座面の張替えや背籐の張替えなどいろいろ行っております。

必要に応じてチェアの貸し出しも行っておりますので、お気軽にご相談ください。

U様、このたびは誠にありがとうございました。

三重鈴鹿のインテリアショップRoom+(ルームプラス)・家具・インテリア雑貨・飛騨の家具・オーダー家具・学習机・ランドセル・オーダーカーテン・ギャッベ販売   Webサイトはこちらから↓

www.e-roomplus.jp/

スタイリッシュでかっこいいウォールナットダイニングを納品してきました。

hngkmk1.jpgダイニングの買い替えでご来店いただいたK様。

今使っているダイニングが少し狭くなってきたということで、ゆったりしたダイニングをお探しでした。

そして床や建具の色がダーク系カラーということで、木部カラーもダークカラーで・・というご要望でした。

そんな中、店内で大変気に入っていただいたのが、ウォールナットのテーブルでした。

ウォールナット独特の木目と風合いを大変気に入っていただきました。

そしてテーブルはこちらの角テーパーがすっきりとシャープな印象を演出してくれるテーブルに決定しました。

hngkmk4.jpg天板サイズはW150×D90cmとゆったりとした4人掛けで造りました。

天板面のウォールナットのハギ幅が大きく、木目を活かした質感豊かなテーブルに仕上がっています。

そしてチェアはご主人と奥様でそれぞれ好みが違ったので、種類の違うチェアを2×2でセレクト。

ご主人は背当たりの良いミドルバックチェアを選ばれました。

hngkmk2.jpg体を縦のラインでまっすぐ支えてくる、体の軸を捉えるスッキリとしたチェアです。

そして奥様は軽さと座・背面のホールド感が魅力のこちらのチェアをセレクト。

hngkmk3.jpg座った時の体の安定感が抜群で、なんといっても驚くほどの軽さがポイントです。

そして張り生地はグレーベージュとモスグリーンでシックにまとめました。

hngkmk5.jpg床や建具にあわせ木部がきれいにマッチし、見た目に重くなりすぎないスッキリとしたデザインが、ダイニングを高級感溢れるスタイリッシュな空間に仕上げてくれました。

K様、このたびは誠にありがとうございました。

三重鈴鹿のインテリアショップRoom+(ルームプラス)・家具・インテリア雑貨・飛騨の家具・オーダー家具・学習机・ランドセル・オーダーカーテン・ギャッベ販売   Webサイトはこちらから↓

www.e-roomplus.jp/

自然な素材感がやさしい、ナチュラルスタイルダイニングを納品してきました。

ご新築を機にダイニングをお探しだったT様。

質感豊かな無垢の床材を使用している為、やはり家具も無垢のものを・・と、こちらのダイニングを大変気に入っていただきました。

mntgtym1.jpgこちらは飛騨高山のダイニングですべてが無垢材で造られている質感豊かなダイニングです。

しかも節有りタイプのダイニングですので、T様の床と非常にマッチしています。

mntgtym2.jpg

テーブルサイズは幅150×奥行き85cmとゆったりとした4人掛けです。

今回T様のお家は吹き抜けでしたので、上から撮影させていただきました。

mntgtym3.jpg床とよくマッチしているのがわかります。

しかもこちらは飛騨高山のダイニングですので、買い換えることなく永く大切に使えるのが一番のポイントです。

mntgtym4.jpgお家全体の質感に合わせ、家具を合わせる、そして永く大切に使える家具をセレクトするのが、インテリア全体をコーディネートする際の重要なポイントです。

お部屋の雰囲気に家具がぴったりマッチして、素材感と高級感をあわせたナチュラルスタイルダイニングが完成しました。

T様、このたびは誠にありがとうございました。

重鈴鹿のインテリアショップRoom+(ルームプラス)・家具・インテリア雑貨・飛騨の家具・オーダー家具・学習机・ランドセル・オーダーカーテン・ギャッベ販売   Webサイトはこちらから↓

www.e-roomplus.jp/

2023年8月

    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

月別 アーカイブ

ウェブページ

このアーカイブについて

このページには、過去に書かれたブログ記事のうち<04>飛騨の家具カテゴリに属しているものが含まれています。

前のカテゴリは<03>Diningです。

次のカテゴリは<05>Bed Roomです。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。

アイテム

  • snksks1.jpg
  • ybssbh2.jpg
  • ybssbh1.jpg
  • mekhm2.jpg
  • mekhm1.jpg
  • tfngeg1.jpg
  • hgmywb2.jpg
  • hgmywb1.jpg
  • szkifnot2.jpg
  • szkifot1.jpg
  • inoz3.jpg
  • inoz2.jpg
  • inoz1.jpg
  • htgtibt3.jpg
  • htgibt2.jpg
  • htgtibt1.jpg
  • mkimyu2.jpg
  • mkimyu1.jpg
  • krymkm3.jpg
  • krymkm2.jpg