三重県鈴鹿市のインテリアショップ Room+(ルームプラス)・家具・インテリア雑貨・飛騨の家具・オーダー家具売。
room plus

飛騨の家具の最近のブログ記事

飛騨高山からルーバーデザインのテレビボードが入荷しました。

hdtbnk1.jpg先日もブログでご紹介したように、お部屋の正面にテレビを置くということで、テレビボードのデザインをこだわられる方が増えてきています。

そこで入荷したのが、こちらのルーバーデザインテレビボードです。

1年ほど前に飛騨高山から縦格子デザインのテレビボードを導入したのですが、そちらと相対するように今度は横ルーバーを展示しました。

展示サイズはW180cmタイプのホワイトオークタイプで展示。

サイズバリエーションはW160・W180・W200の3サイズで、木材はホワイトオーク・ウォールナット・ビーチの3材種から選べます。

hdtbnk2.jpgセンター部分がデッキ収納4台、両サイドが引き出しという構成になっています。

構成としてはオーソドックスですが、永く使うものはやはり使い勝手を重視したものをお勧めします。

そしてすっきりとした、浮遊感のある脚付きデザインも、なかなかおしゃれな仕上がりになっています。

hdtbnk3.jpg天板・前板・側板・脚・すべてが無垢仕様になっているので、天然木の質感も強く伝わってきます。

また、ルーバーもただ単に四角くスリットを入れるのではなく、陰影が出やすい角度をつけたデザインに仕上げてあります。

こちらはRoom+本館に展示してありますので、ぜひご覧ください。

皆様のご来店を心よりお待ちいたしております。

三重鈴鹿のインテリアショップRoom+(ルームプラス)・家具・インテリア雑貨・飛騨の家具・オーダー家具・学習机・ベッド・ギャッベ販売   Webサイトはこちらから↓

www.e-roomplus.jp/

ゆったり使えるちょっと低めのオリジナルダイニングを納品してきました。

ご新築を機にダイニングをお探しだったS様。

店内で目に留めていただいたのが、ちょっと低めのLDダイニングでした。

LDダイニングとはチェアの高さが、ソファの高さとほぼ同じ高さになったダイニングのことです。

もちろんテーブルもチェアに合わせて下げてあるので、テーブル高はおおよそ65cmのものが多いです。

ということで今回S様はオリジナルでLDダイニングを造りました。

datsmz1.jpgテーブルはお子様が小さいので丸面タイプのスクエアテーブルをセレクト。

ダイニングは広々と造られていたのでW180cmでご用意。

datsmz2.jpgまず、こちらのテーブルを高さ65cmにて造り、こちらのテーブルに合わせてチェアの高さをセットしました。

片側はベンチをご希望ということで、テーブルの脚をT型の2本脚に設定し、出入りがしやすく。

そしてベンチの長さはテーブルにあわせてW170cmで作成。

datsmz3.jpgそしてチェアは肘を置いてゆったり寛げる、ハーフアームのボンゴレチェアでセット。

ベンチとチェアはテーブルの高さに合わせて脚カットしました。

チェアやベンチがほぼソファの高さになったので、足の裏がしっかり床に着き、ゆったりと寛げるダイニングになりました。

家族みんなが集まるダイニングに、ゆったり使える広々オリジナルダイニングが納品されました。

S様、このたびは誠にありがとうございました。

三重鈴鹿のインテリアショップRoom+(ルームプラス)・家具・インテリア雑貨・飛騨の家具・オーダー家具・学習机・ベッド・ギャッベ販売   Webサイトはこちらから↓

www.e-roomplus.jp/

節有りの床材にあわせたナラ材無垢のダイニングセットを納品してきました。

ご新築を機にダイニングセットをお探しだったK様。

無垢材の床ということで、お家の雰囲気にあわせた無垢材のダイニングでお探しでした。

そこで気に入っていただいたのがこちらのダイニングです。

skmtkm1.jpgこちらは天板・脚・チェアすべてナラ材の無垢で造られた天然木の質感溢れるダイニングです。

ダイニングスペースは来客時でもゆったり使えるように、広々とした設計になっていました。

ですので、テーブルは少し大きめのW180cmでご用意しました。

そしてこちらのテーブルにあわせチェアを4脚セット。

skmtkm2.jpgK様はチェアを2脚ずつそれぞれ違うものをセレクトされました。

Room+ではよく行うコーディネートです。

向かって左は座面の広さが魅力の座った時の安定感が抜群のチェアです。

そして右側のチェアは腰板の曲げ木が座った時のフィット感を演出してくれる、ランバーサポートタイプのチェアです。

共に掛け心地を気にっていただいたので、店頭でセットしてみて、キレイにコーディネートできたので、こちらでお届けいたしました。

せっかくなのでチェアの張り生地もグリーンとブラウンのコンビで仕上げました。

skmtkm3.jpgもちろん木材はあわせた形でセットしてあり、且つデザインがマッチしているので、かっこよく収まりました。

さらに、チェアの座面も広く、ゆったりしたチェアなのでW180cmのテーブルにチェア2脚でも逆にきれいに見えるぐらいです。

節有りの無垢の床にあわせた、ナラ材無垢の質感溢れる座り心地のよいダイニングが完成しました。

K様、このたびは誠にありがとうございました。

三重鈴鹿のインテリアショップRoom+(ルームプラス)・家具・インテリア雑貨・飛騨の家具・オーダー家具・学習机・ベッド・ギャッベ販売   Webサイトはこちらから↓

www.e-roomplus.jp/

2023年8月

    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

月別 アーカイブ

ウェブページ

このアーカイブについて

このページには、過去に書かれたブログ記事のうち<04>飛騨の家具カテゴリに属しているものが含まれています。

前のカテゴリは<03>Diningです。

次のカテゴリは<05>Bed Roomです。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。

アイテム

  • snksks1.jpg
  • ybssbh2.jpg
  • ybssbh1.jpg
  • mekhm2.jpg
  • mekhm1.jpg
  • tfngeg1.jpg
  • hgmywb2.jpg
  • hgmywb1.jpg
  • szkifnot2.jpg
  • szkifot1.jpg
  • inoz3.jpg
  • inoz2.jpg
  • inoz1.jpg
  • htgtibt3.jpg
  • htgibt2.jpg
  • htgtibt1.jpg
  • mkimyu2.jpg
  • mkimyu1.jpg
  • krymkm3.jpg
  • krymkm2.jpg