三重県鈴鹿市のインテリアショップ Room+(ルームプラス)・家具・インテリア雑貨・飛騨の家具・オーダー家具売。
room plus

飛騨の家具の最近のブログ記事

日進木工のホワイトウッドチェアを納品してきました。

ダイニングチェアの買い替えでご来店いただいたI様。

いままで使っていたチェアが傷んできたのでそろそろ買い替えを・・とご相談にご来店されました。

テーブルには愛着があるということで、テーブルにあわせたチェアを・・ということでした。

ukhisg1.jpgRoom+本館ではチェアの買い替えでご来店いただく方が非常に多いので、いろいろとご相談ください。

I様もテーブルを活かしてということですので、チェアの高さが合うのか?チェアが入るのか?色は合うのか?などいろいろ問題点がありました。

しかし、Room+ではいろいろなテーブルに合わせてチェアを販売しているので、経験豊富です。

I様も安心してこちらの日進木工ホワイトウッドWOC-132をセレクトされました。

ukhisg2.jpgホワイトウッドと効くとナラとウォールナットのツートンカラーのイメージですが、実は1トーンカラーもあります。

1トーンからにするとナチュラルな質感が増し、しかもI様のように塗色が自由に出来ます。

ukhisg3.jpg木部カラーは既存のテーブルに近い色で塗色し、張り生地はご家族皆さんそれぞれにチョイスされました。

ホワイトウッドチェアは3.5kgと非常に軽量且つ強固に造られているので、使い勝手の良い丈夫なイスになります。

既存のテーブルにあわせた掛け心地と使いやすさを兼ね備えたダイニングが完成しました。

I様、このたびは誠にありがとうございました。

三重鈴鹿のインテリアショップRoom+(ルームプラス)・家具・インテリア雑貨・飛騨の家具・オーダー家具・学習机・ベッド・ギャッベ販売   Webサイトはこちらから↓

www.e-roomplus.jp/

シックなカラーでコーディネートしたウォールナットリビングダイニングを納品してきました。

ご新築を機にリビングダイニングの家具をお探しだったN様。

お部屋の中心に置くソファはデザインと掛け心地を両立したものを・・とこちらのソファを大変気に入っていただきました。

tmrnkn1.jpg本体をウォールナット無垢で仕上げた質感豊かなソファです。

N様のセレクトされたソファは3WAYカウチスタイルですので、横幅220cmあります。

3WAYカウチとは右カウチ、左カウチ、そして3人掛け+オットマンと3つの形に変化するソファのことです。

こちらのソファも画像では左カウチですが、お客様自身で簡単に変更可能です。

tmrnkn2.jpg最近は売値が高くならないように、無垢ではなく張り物のソファや安価なアカシヤ材やラバーウッド材を使ったものがたくさん出回っています。

しかしこちらはすべてウォールナットの無垢を使用しているので、木部の質感や重厚感が画像からでも伝わります。

また、留め加工で造られたアームにかんざし留めを行うことで意匠と強度を重視した造りになっています。

N様のようにソファをお部屋の中心に置かれる方にはぴったりのデザインです。

張り生地は全50種類以上の中から、コーデュロイのダークグリーンをセレクトされました。

そしてダイニングには飛騨高山のダイニングをセット。

tmrnkn3.jpgこちらはゆったり4人掛けのW150cmタイプで、キッチンとの続きで合わせて置きました。

こちらのシリーズにはウォールナット材がなかったので、ウォールナットカラーで仕上げました。

画像の後ろ側に写っているウォールナットソファと合わせて見ても、言われなければ全く気づかないレベルです。

チェアも同じく飛騨の軽量で座面の広いゆったりチェアをセット。

tmrnkn4.jpgこちらはカバーリング仕様になっているので、取り外して洗濯機で洗えます。

tmrnkn5.jpgウォールナットの床にウォールナットカラーで全体を統一し、シックな張り生地でまとめた高級感のあるリビングダイニングに仕上がりました。

N様、この度は誠にありがとうございました。

三重鈴鹿のインテリアショップRoom+(ルームプラス)・家具・インテリア雑貨・飛騨の家具・オーダー家具・学習机・ベッド・ギャッベ販売   Webサイトはこちらから↓

www.e-roomplus.jp/

ウォールナットの床にあわせたゆったり使えるLDダイニングを納品してきました。

ご新築を機にダイニングをお探しだったS様。

店内のダイニングをいろいろと見比べていただき、こちらの飛騨高山のLDダイニングを大変気に入っていただきました。

trmsmm1.jpg北欧デザインを比較的強く意識したダイニングですっきりとした印象が強いダイニングです。

実はこちらのダイニングは通常の高さとLDダイニングの2種類の高さが選べ、S様は少し低いLDダイニングをセレクトされました。

見た目にはほとんど分かりませんが、高さが通常のものに比べ4cm低く、座った時にしっかりと足の裏が床に着きます。

trmsmm2.jpgまた、座面が少し大きく造ってあるので、座った時にしっかりと体を支えてくれる感覚があります。

それでいてチェア本体が非常に軽量な造りになっているので、チェアの出し入れが非常に楽に行えます。

さらに嬉しいポイントはカバーリング仕様になっているところです。

trmsmm3.jpgキッチンカウンターから続くスペースにダイニングを置かれる予定で設計されており、スペースにゆとりがあったのでサイズはW180cmで造りました。

来客時にもテーブルを動かせばゆったり6人で食事が取れるサイズがあります。

trmsmm4.jpgこちらのダイニングはブナ材で造られているので、床材にあわせてウォールナット色で仕上げました。

そしてチェアの張り生地は2ランク上の、上品なミッドナイトブルーで張りました。

ウォールナットの床にすっきりと、そして高級感のあるおしゃれなダイニングがセットされました。

S様、この度は誠にありがとうございました。

三重鈴鹿のインテリアショップRoom+(ルームプラス)・家具・インテリア雑貨・飛騨の家具・オーダー家具・学習机・ベッド・ギャッベ販売   Webサイトはこちらから↓

www.e-roomplus.jp/

2023年8月

    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

月別 アーカイブ

ウェブページ

このアーカイブについて

このページには、過去に書かれたブログ記事のうち<04>飛騨の家具カテゴリに属しているものが含まれています。

前のカテゴリは<03>Diningです。

次のカテゴリは<05>Bed Roomです。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。

アイテム

  • snksks1.jpg
  • ybssbh2.jpg
  • ybssbh1.jpg
  • mekhm2.jpg
  • mekhm1.jpg
  • tfngeg1.jpg
  • hgmywb2.jpg
  • hgmywb1.jpg
  • szkifnot2.jpg
  • szkifot1.jpg
  • inoz3.jpg
  • inoz2.jpg
  • inoz1.jpg
  • htgtibt3.jpg
  • htgibt2.jpg
  • htgtibt1.jpg
  • mkimyu2.jpg
  • mkimyu1.jpg
  • krymkm3.jpg
  • krymkm2.jpg