三重県鈴鹿市のインテリアショップ Room+(ルームプラス)・家具・インテリア雑貨・飛騨の家具・オーダー家具売。
room plus

Natural Floorの最近のブログ記事

ナチュラルモダンスタイルのダイニングセットを納品してきました。

ご新築を機にダイニングセットをお探しだったK様。

ご来店いただいた際に、ダイニングチェアのクレセントとSEOTOを大変気に入っていただきました。

ignknk1.jpgデザインと掛け心地の良さで、板座チェアの中で圧倒的な人気を誇るこの2脚。

ルームプラスではどちらか1脚に選ぶのが難しいという方は、2脚を混ぜて購入される方もいらっしゃいます。

デザイン的な属性は近いので、画像のように並んで使用してもデザイン的な違和感は感じさせません。

逆に少し目線に動きが出て、おしゃれな仕上がりです。

ignknk2.jpgそしてテーブルは日進木工のセレクトシリーズJテーブルを気に入っていただきました。

このすっきりとしたデザインと、他に類を見ないおしゃれな脚は唯一無二のテーブルといっても過言ではありません。

サイズはオーダーテーブルとなっているので4人で少しゆったり使えるW170×D90cmサイズで造りました。

ignknk3.jpg無垢床のフローリングにマッチした、すっきりとシャープでかっこいいダイニングが完成しました。

K様、この度は誠にありがとうございました。

三重鈴鹿のインテリアショップRoom+(ルームプラス)・家具・インテリア雑貨・飛騨の家具・オーダー家具・学習机・ベッド・ギャッベ販売   Webサイトはこちらから↓

www.e-roomplus.jp/

ホワイトウッドとgeppoを合わせた、ナチュラルスタイルダイニングを納品してきました。

ご新築を機にダイニングをお探しだったS様。

ナチュラルスタイルがお好みということで、日進木工のホワイトウッド&ゲッポを大変に気に入っていただきました。

insmd1.jpgスッキリとしたナチュラルモダンスタイルのホワイトウッドテーブル。

そして少し柔らかいテイストのゲッポチェアを合わせた、S様オリジナルのダイニングです。

まずは、ハーフアームチェアの中でも人気のgeppoシリーズのシードチェア。

insmd2.jpg座った時に腰の辺りまでしっかりサポートしてくれる、寛ぎを重視した掛け心地のよいチェアです。

腰板と後ろ脚をつなぐジョイント部分は意匠がキレイな留め加工になっています。

見た目の美しさと強度にこだわるのが飛騨の匠が支持される理由の一つでもあります。

こちらのシードチェアの横には同じくgeppoシリーズのパルムチェアをセット。

insmd4.jpgこちらはシードチェアとは真逆の掛け心地で、体を立てた背当たりの良さが人気のチェアとなっています。

背骨の縦のラインを意識した座り方がお好みの方にぴったりです。

今回S様はご夫婦で違うチェアをセレクトされたので、張り生地もそれぞれ違う生地をセレクト。

全50種類以上あるので、お好みの張り生地をセレクトできます。

insmd5.jpgそして最後にテーブルはすっきりとシャープなホワイトウッドの4本脚テーブルをセレクト。

サイズは4人でゆったりのW150×D85cmサイズで造りました。

実はホワイトウッドテーブルは高さ72cmが標準ですので、geppoシリーズのチェアに合わせて脚をカットしました。

掛け心地とデザインを組み合わせた、S様オリジナルのナチュラルスタイルダイニングが完成しました。

S様、この度は誠にありがとうございました。

三重鈴鹿のインテリアショップRoom+(ルームプラス)・家具・インテリア雑貨・飛騨の家具・オーダー家具・学習机・ベッド・ギャッベ販売   Webサイトはこちらから↓

www.e-roomplus.jp/

真っ赤な張り生地がアクセントの軽量ダイニングホワイトウッドを納品してきました。

ご新築を機にダイニングをお探しだったS様。

そこで気に入っていただいたのが、こちらのホワイトウッドでした。

gntsk1.jpg発売以来衰えることの無い人気のこちらのシリーズ。

やはり軽くて丈夫、しかもおしゃれというところが人気の理由です。

チェアの重量は約3.4kgと女性の方でも簡単に持ち運びが出来る重量です。

また、軽さだけでなく、10年保証に裏付けられた強度も魅力の一つです。

形だけ真似てしまえば、同じような重量のものも造れますが、この強度はなかなかマネの出来るものではありません。

gntsk2.jpgまた、この線の細さと曲線を活かしたシルエットは、圧倒的なデザインセンスを感じさせます。

強度を心配して木部を太くすると、このようなシルエットは描けません。

この独特のラインもやはり一度虜になってしまうと、抜け出せなくなる逸品である理由の一つかもしれません。

gntsk3.jpgこちらのホワイトウッドチェアは標準でカバーリング仕様になっており、取り外してクリーニング可能です。

S様は50種類以上ある生地の中から、こちらのレッドをセレクト。

表情のあるオーク材の床に、すっきりとスタイリッシュにまとまったかっこいいダイニングが完成しました。

S様、この度は誠にありがとうございました。

三重鈴鹿のインテリアショップRoom+(ルームプラス)・家具・インテリア雑貨・飛騨の家具・オーダー家具・学習机・ベッド・ギャッベ販売   Webサイトはこちらから↓

www.e-roomplus.jp/

2023年8月

    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

月別 アーカイブ

ウェブページ

このアーカイブについて

このページには、過去に書かれたブログ記事のうち<09>Natural Floorカテゴリに属しているものが含まれています。

前のカテゴリは<08>納品事例です。

次のカテゴリは<10>Medium Floorです。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。

アイテム

  • hgmywb2.jpg
  • hgmywb1.jpg
  • szkifnot2.jpg
  • szkifot1.jpg
  • inoz3.jpg
  • inoz2.jpg
  • inoz1.jpg
  • htgtibt3.jpg
  • htgibt2.jpg
  • htgtibt1.jpg
  • mkimyu2.jpg
  • mkimyu1.jpg
  • krymkm3.jpg
  • krymkm2.jpg
  • krymkd1.jpg
  • smsdyy4.jpg
  • smsdyy3.jpg
  • smsdyy2.jpg
  • smsdyy1.jpg
  • smsdyy.jpg