三重県鈴鹿市のインテリアショップ Room+(ルームプラス)・家具・インテリア雑貨・飛騨の家具・オーダー家具売。
room plus

Medium Floorの最近のブログ記事

2015年最初のSofa Fairを3月7日(土)から3月29(日)までの約1ヶ月間開催いたします。
njgsgsf1.jpg期間中にRoom+本館にてソファをお買い上げの方に、ソファのワンポイントにぴったりのピロークッション(45cm角)をプレゼント。
また、買い替えの方にはうれしい古いソファの引き取りが無料になるサービスも。
njgsgsf2.jpgぜひこの機会にRoom+本館にご来店いただければと思います。
皆様のご来店を心よりお待ちいたしております。


ウォールナットとナラのツートンダイニング&TVボードを納品してきました。
新居のご購入をきっかけに家具をお探しだったD様。
ダイニングはこちらのウォールナットとナラのRoom+オリジナルツートンカラーダイニングを気に入っていただきました。
tygdsy1.jpg天板はウォールナット無垢材の6枚ハギでW160×D85cmのゆったり4人掛けスタイルで造りました。
エッジ部分をスクエアに造ったシャープな天板はスッキリとした印象を与えます。
脚をあえてナラ材で造ることにより天板が少し浮いたような見え方になりウォールナットの木目が引き立ちます。
そしてチェアはハーフアームデザインのこちらのチェアを4脚セット。
tygdsy2.jpg肘が少しだけ置くことが出来るデザインのハーフアーム。
出入りするときにアームが邪魔にならないのも使い勝手が良く人気の理由の一つです。
こちらのチェアは座面、背面が広めに造ってあるので座ったときのホールド感の良さが定評のチェアです。
そしてダイニングの横にはウォールナットのテレビボードをセット。
tygdsy4.jpg天板と前板をウォールナット無垢材で造られたウォールナットの木目が際立つテレビボードです。
デザインは非常にシンプルな造りですが、飽きのこないデザインであり且つ使い勝手の良い構造です。
画像には写っていませんが幅木避け加工も施してあるので壁面にぴったりつけることが可能です。
お部屋全体をウォールナットで統一させた天然木の質感ある触れるリビングダイニングが完成しました。
tygdsy3.jpgD様、この度は誠にありがとうございました。


kitokiのdesk cabinet DK06が入荷してきました。
ktkdsk1.jpg天然木無垢材の質感をふんだんに活かしたシリーズです。
こちらのデスクはMakoto Koizumi氏のデザインでデスクとキャビネットが可動式で且つ一体化する面白いデザインです。
1枚目の画像は壁面にキャビネットを、そしてデスクをコーナーに振った形の置き方です。
お部屋の角を有効利用する面白い展開です。
そして2枚目の画像はデスクとキャビネットを一体化させ最小スペースのキャビネットだけにした状態です。
ktkdsk2.jpg最後にシンプルにデスクをスライドさせ、座るスペースを確保した形の展開。
ktkdsk3.jpg
一つで3つのスタイルで使用できる面白いデスクです。
サイズは一番コンパクトな状態でW142.5×D45×H71.5cmです。
木材はウォールナットとホワイトオークのコンビ仕様。
仕上げはオイルフィニッシュのみで木材は節のある材料を使用しています。
Room+本館に展示してありますので、気になる方はぜひご覧ください。


2023年8月

    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

月別 アーカイブ

ウェブページ

このアーカイブについて

このページには、過去に書かれたブログ記事のうち<10>Medium Floorカテゴリに属しているものが含まれています。

前のカテゴリは<09>Natural Floorです。

次のカテゴリは<11>Dark Floorです。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。

アイテム

  • snksks1.jpg
  • ybssbh2.jpg
  • ybssbh1.jpg
  • mekhm2.jpg
  • mekhm1.jpg
  • tfngeg1.jpg
  • hgmywb2.jpg
  • hgmywb1.jpg
  • szkifnot2.jpg
  • szkifot1.jpg
  • inoz3.jpg
  • inoz2.jpg
  • inoz1.jpg
  • htgtibt3.jpg
  • htgibt2.jpg
  • htgtibt1.jpg
  • mkimyu2.jpg
  • mkimyu1.jpg
  • krymkm3.jpg
  • krymkm2.jpg