三重県鈴鹿市のインテリアショップ Room+(ルームプラス)・家具・インテリア雑貨・飛騨の家具・オーダー家具売。
room plus

飛騨の家具の最近のブログ記事

飛騨高山で造られたハイバックソファVIOLAを納品してきました。

fktyvk1.jpgソファの買い替えでご来店いただいたY様。

以前にダイニングなどをお届けさせていただいたご縁で、またご来店いただきました。

リビングには他の家具量販店で購入された、一世を風靡した電動リクライニングソファがいました。

しかし、足を伸ばさずに座るにはシートが高すぎて座りづらく、見た目にも重苦しかったのでシンプルに掛け心地の良いものを・・とご来店いただきました。

fktyvk2.jpgそこで気に入っていただいたのが、こちらの飛騨高山で造られたVIOLAソファです。

ハイバックソファの中で1,2を争う人気のソファです。

座ったときにしっかり頭の辺りまでホールドしてくれます。

また、少し柔らかめのソフトウレタンを使用しているので、体を優しく包んでくれる掛け心地です。

fktyvk3.jpgさらにアームの細いウッドフレームにすることで視覚的にもスッキリとした印象になります。

木部はセンターテーブルや他の家具などの調和も考慮してダークカラーに。

そして張り生地は画像では少しわかりにくいですが、アイボリー&レッドの生地で明るい印象に仕上げました。

全体に重い雰囲気だったリビングがスッキリと軽快な印象になり、ゆったりと寛げる憩いの空間となりました。

Y様、このたびは誠にありがとうございました。

三重鈴鹿のインテリアショップRoom+(ルームプラス)・家具・インテリア雑貨・飛騨の家具・オーダー家具・学習机・ランドセル・オーダーカーテン・ギャッベ販売   Webサイトはこちらから↓

www.e-roomplus.jp/

オーダーテーブル侭にクレセントチェアを合わせて納品してきました。

snjmztc1.jpg以前に、ソファの買い替えで納品させていただいたM様。

そのソファに合わせて・・ということでダイニングも買い替えでご来店いただきました。

リビングに納品させていただいたソファは飛騨産業の3人掛けソファでした。

ソファの木目や質感などを大変気に入っていただきましたので、ダイニングも同じく飛騨産業のダイニングでセレクトされました。

ゆったりとしたダイニングスペースにイスを5脚の予定だったM様は、敢えて奥行き方向に1脚チェアを配置し2+2+1のスタイルでセットしました。

snjmztc2.jpgこちらのクレセントチェアは1995年に発表された20年以上前の商品です。

しかし古さを一切感じさせない、20年以上経っても愛され続け、売れ続けている正に名作チェアです。

一世を風靡した、奇抜なデザインや北欧風のおしゃれな感じで雑誌などに取り上げられて人気のあったチェアでも、今は売れなくなってしまったチェアはたくさんあります。

しかしクレセントは奇抜すぎないデザインと天然木の温かさや優しさをうまく表現しているデザイン性の高いチェアでありながら、腰当たりの良い掛け心地を併せ持った、デザインと掛け心地を両立させたチェアだからこそ20年以上愛され続け、売れ続けるのです。

こちらのチェアには座面にウレタンの張ってある張り座タイプと、M様のように板のタイプの板座と2パターンあります。

M様は天然木の優しさが強く演出される板座で、少しカラーアクセントを加え、ワイルドさをプラスした座面がウォールナットのツートンタイプでセットしました。

snjmztc3.jpgテーブルは5人みんなでゆったりと掛けられるW180×D90cmタイプに設定。

天板は広く使え、スッキリ見える船底面に、さらに軽快さを演出する丸テーパー脚で重くなりすぎないように仕上げました。

ご家族みんなが顔を見合わせながらゆったりと食事を取れる、憩いのダイニングスペースが完成しました。

M様、この度はまことにありがとうございました。

三重鈴鹿のインテリアショップRoom+(ルームプラス)・家具・インテリア雑貨・飛騨の家具・オーダー家具・学習机・ランドセル・オーダーカーテン・ギャッベ販売   Webサイトはこちらから↓

www.e-roomplus.jp/

節のある無垢の床にあわせて、ナラ材でコーディネートして納品してきました。

ご新築を機に家具を一式お探しだったY様。

ソファはこちらのMade in 飛騨高山のハイバックソファを気に入っていただきました。

kstymm1.jpg通常のソファに比べ背もたれの高さが高く、しっかり体全体をホールドしてくれるハイバックソファに仕上がっています。

座面は少し硬めに仕上げてあるので、Y様にも大変気に入っていただきました。

実は、出入りに支障は無いのですが、見た目に後の扉にかかってしまうので、もう一つ小さいサイズと迷われました。

しかし、ゆったり寛げるソファを・・と3人掛けサイズをセレクトされました。

kstymm2.jpgソファは床材と同じく節あり材で、木材はナラ材無垢を使用しています。

さらに全体に厚みを持たせた木材を使用しているので、床そして腰板とも非常に相性が良いです。

アームが少し低いデザインも人気の理由の一つで、ウッドフレームですがクッションを一つ置くと、ソファで横になることも可能です。

また、アーム幅も広くサイドテーブル替わりにも使えて便利です。

ソファの前にはナラ無垢のセンターテーブルと幅180cmのテレビボードをセット。

kstymm3.jpgテレビボードは脚付きのデザインに仕上げてあり、掃除機でテレビボードの下も掃除できます。

さらにこちらはルンバも入る高さになっています。

そしてリビングスペースの横には、テーブルのデザインと座り心地を大変気に入っていただいた、ナラ無垢ダイニングをセット。

kstymm4.jpgチェア2脚という設定でお探しでしたの、最初はテーブルサイズは小さくてOKということで、80cm角ぐらいの大きさで探されていました。

いろいろなお店に行くと、ダイニング3点セットというので、よく見かけるサイズです。

しかしY様はスペースが十分にあったので、逆に新聞や雑誌を広げたりノートパソコンをしたりするのに便利なW120cmタイプのテーブルをセットしました。

テーブルはナラ無垢仕様で脚のデザインもおしゃれなので大変気に入っていただきました。

kstymm5.jpgそしてチェアは背当たりが気持ちいい、こちらのチェアをセレクトされました。

なかなか背クッションのあるチェアは少ない中で、こちらは当たりが良く、掛け心地を気にいっていただきました。

また、チェア本体も軽量で、しかもカバーリング仕様という、うれしいポイントもプラスされています。

kstymm6.jpgお部屋全体が節ありの無垢床と腰板で仕上げてある質感豊かなお部屋に、同じく無垢材の家具がきれいに収まり、あたたかみのあるやさしいお部屋が完成しました。

Y様、このたびは誠にありがとうございました。

三重鈴鹿のインテリアショップRoom+(ルームプラス)・家具・インテリア雑貨・飛騨の家具・オーダー家具・学習机・ランドセル・オーダーカーテン・ギャッベ販売   Webサイトはこちらから↓

www.e-roomplus.jp/

2023年8月

    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

月別 アーカイブ

ウェブページ

このアーカイブについて

このページには、過去に書かれたブログ記事のうち<04>飛騨の家具カテゴリに属しているものが含まれています。

前のカテゴリは<03>Diningです。

次のカテゴリは<05>Bed Roomです。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。

アイテム

  • snksks1.jpg
  • ybssbh2.jpg
  • ybssbh1.jpg
  • mekhm2.jpg
  • mekhm1.jpg
  • tfngeg1.jpg
  • hgmywb2.jpg
  • hgmywb1.jpg
  • szkifnot2.jpg
  • szkifot1.jpg
  • inoz3.jpg
  • inoz2.jpg
  • inoz1.jpg
  • htgtibt3.jpg
  • htgibt2.jpg
  • htgtibt1.jpg
  • mkimyu2.jpg
  • mkimyu1.jpg
  • krymkm3.jpg
  • krymkm2.jpg