三重県鈴鹿市のインテリアショップ Room+(ルームプラス)・家具・インテリア雑貨・飛騨の家具・オーダー家具売。
room plus

飛騨の家具の最近のブログ記事

ナチュラルモダンスタイルダイニングのホワイトウッドをK2テーブルに合わせて納品してきました。

北欧テイストの強い日進木工の中でもシャープな印象のホワイトウッドシリーズ。

その中で今回は新作のWOC-132チェアで納品してきました。

fktooi1.jpgホワイトウッドシリーズと聞くとホワイトオークとウォールナットのツートンカラーのイメージですが、今回の新作チェアはオールナラ材で造りました。

アクセントであったウォールナットを外し、共色のナラ材をつけることで、全体のイメージにやさしさがプラスされ柔らかい印象を与えてくれます。

fktooi2.jpgまた背当たりの部分も少し太くし、素材感と見た目の柔らかさをプラス。

WOC-131チェアは3.4kgという軽さでしたが、WOC-132も非常に軽い3.5kgという軽さです。

日進木工の最大の特徴である軽くて丈夫というポイントはしっかりおさえたチェアに仕上がっています。

チェアカバーはフルカバーリング仕様になっており、今回ホワイトとグリーンの2×2のスタイルでセレクトされました。

そしてテーブルはフォルムスシリーズのK2テーブルをあわせました。

fktooi3.jpgトノー型のエッジを効かせすぎないやさしいテイストと、ハの字型に広がった印象的な脚は非常にキレイな立ち姿です。

全体にナチュラルな印象を軸にしながらも、すっきりとしたモダンな雰囲気をプラスしたやわらかいダイニングスペースになりました。

O様、このたびは誠にありがとうございました。

三重鈴鹿のインテリアショップRoom+(ルームプラス)・家具・インテリア雑貨・飛騨の家具・オーダー家具・学習机・ランドセル・オーダーカーテン・ギャッベ販売   Webサイトはこちらから↓

www.e-roomplus.jp/

立ち座りのしやすいLチェアリビングと3人掛けソファをセットで納品してきました。

リビング用のソファの買い替えでご来店いただいたF様。

今までは3人掛けのソファと2人掛けのソファを合わせておいてあったのですが、お友達がよく遊びに来るということで、たくさん座れて圧迫感のないものということでウッドフレームソファをセレクトされました。

全体を布や革で覆っているソファに比べると、肘の部分や足元が大きく開いているので、視覚的にスッキリするのがウッドフレームソファの特徴です。

そこで気に入っていただいたのがハイバックタイプの3人掛けソファとLチェアリビングのアームタイプ2脚でした。

ゆったり寛ぐにはやはりハイバックが良いということで3人掛けのハイバックソファを別注で造りました。

そしてその横には同じくウッドフレームのスッキリとしたデザインのLチェアリビングをセットしました。

isdfku1.jpgダイニングで人気のLチェアをリビングでも使いたいという声に応えて誕生したLチェアリビング。

こちらもダイニングと同じく肘付き、片肘、肘無しと選べますが、やはり立ち座りのしやすい肘付が人気です。

膝や腰が痛くなってくるとやはり、ソファの肘に手を掛けて座ったり、立ったりするほうが負担は軽減されます。

isdfku2.jpg

座面はもちろんカバーリング仕様で取り外して洗うことが可能です。

生地はおしゃれなブラウンゴールドのヘリンボーンの生地をセレクトされました。

寛ぐ時はハイバックソファで、来客時にお茶を出したりなど立ったり座ったりが多いときは肘付きチェアに・・

いろいろ使い分けが出来、さらにウッドフレームで統一された、視覚的にも重くなりすぎない、天然木のぬくもり溢れるリビングが完成しました。

F様、このたびは誠にありがとうございました。

三重鈴鹿のインテリアショップRoom+(ルームプラス)・家具・インテリア雑貨・飛騨の家具・オーダー家具・学習机・ランドセル・オーダーカーテン・ギャッベ販売   Webサイトはこちらから↓

www.e-roomplus.jp/

丸テーパー脚のテーブルにウィンザーチェアを4脚あわせて納品してきました。

ksoymo1.jpgダイニングテーブルの買い替えでご来店いただいたY様。

今、使っているダイニングは少し小さく、手狭になってきたということで、もう少し大きいダイニングを・・とのご要望でした。

その中で気に入っていただいたのがこちらの丸テーパー脚のオーダーテーブルです。

横幅は80cmから220cmまで5cm刻み、奥行きも80cmから100cmまで5cm刻みで造れる飛騨高山で造られているオーダーテーブルです。

Y様は今までW120cmのテーブルを使っていらっしゃったので、スペース的に邪魔にならないW135×D85cmの4人掛けテーブルで造りました。

そして、脚間が広くお部屋がスッキリと見える4本脚の丸テーパー脚をセレクトされました。

こちらのテーブルに合わせて、チェアはウィンザーチェアの代表格であるプレシェルトを4脚セレクトされました。

ksoymo2.jpgRoom+にはダイニングチェアが30種類以上展示されているので、いろいろと掛け比べていただいた中で、こちらのチェアを大変気に入っていただきました。

こちらも飛騨高山で造られているチェアですが、座繰りといわれる座面の削りが非常に上手なチェアです。

座ったときのお尻のフィット感は何とも言えない逸品です。

また、背中は縦スポークの形状になっているのですが、背中が当たったときでもあまりボコボコとした感じは感じさせず、体にキレイにフィットします。

ksoymo3.jpg今回Y様は建具に合わせてナラのナチュラルカラーですべてを統一されました。

カウンターの下にあるニッチにも干渉せずキレイに収まりました。

丸テーパーの脚に同じくテーパー脚のウィンザーチェアが合わさり、相互性のあるおしゃれなやさしいダイニングスペースが完成しました。

Y様、このたびは誠にありがとうございました。

三重鈴鹿のインテリアショップRoom+(ルームプラス)・家具・インテリア雑貨・飛騨の家具・オーダー家具・学習机・ランドセル・オーダーカーテン・ギャッベ販売   Webサイトはこちらから↓

www.e-roomplus.jp/

2023年8月

    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

月別 アーカイブ

ウェブページ

このアーカイブについて

このページには、過去に書かれたブログ記事のうち<04>飛騨の家具カテゴリに属しているものが含まれています。

前のカテゴリは<03>Diningです。

次のカテゴリは<05>Bed Roomです。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。

アイテム

  • snksks1.jpg
  • ybssbh2.jpg
  • ybssbh1.jpg
  • mekhm2.jpg
  • mekhm1.jpg
  • tfngeg1.jpg
  • hgmywb2.jpg
  • hgmywb1.jpg
  • szkifnot2.jpg
  • szkifot1.jpg
  • inoz3.jpg
  • inoz2.jpg
  • inoz1.jpg
  • htgtibt3.jpg
  • htgibt2.jpg
  • htgtibt1.jpg
  • mkimyu2.jpg
  • mkimyu1.jpg
  • krymkm3.jpg
  • krymkm2.jpg