三重県鈴鹿市のインテリアショップ Room+(ルームプラス)・家具・インテリア雑貨・飛騨の家具・オーダー家具売。
room plus

<09>Natural Floorの最近のブログ記事

可愛らしさと曲線美が魅力のダイニングCOTYを納品してきました。
isstkb1.jpgご結婚を機にダイニングをお探しだったT様はCOTYのなんともいえないやわらかなディテールを大変気に入っていただきました。
テーブルの面形状を丸面で造ることにより全体に柔らかな印象を与え、さらに全体の形状をトノー型に造り、よりやさしい印象を強調しています。
また、天板面は画像ではわかりませんが浮造り加工をうっすらと施してあるので、非常に立体的です。
さらには絶妙な間隔でホワイトオークの白太を使うことによりキレイなグラデーションを演出しています。
全体の木部カラーには少し白色を加えた特殊な塗色を施しているので、可愛らしいを受けます。
チェアは背中の1本曲げ木とバックフォルムのくびれが魅力です。
isstkb2.jpg背もたれ部分の笠木はキレイな1本曲げ木仕様で仕上げの美しさが魅力です。
笠木はハーフアームのデザインも兼ねているので、座ったときに少しだけ肘を預けることが可能です。
また腰にキレイにフィットしてくれるランバーサポート系のチェアなので腰辺りも抜群です。
チェアはカバーリングと張り込み仕様とどちらも選べるタイプのチェアです。
今回T様は張り込みタイプをセレクトし防汚加工と撥水加工が付いたハイグレードの張り生地をセレクトされました。
isstkb3.jpg使い心地の良さと画像のように少し離れて見たときの独創性の高いディテールは快適なダイニングスペースを演出してくれます。
T様、この度は誠にありがとうございました。


kitokiのdesk cabinet DK06が入荷してきました。
ktkdsk1.jpg天然木無垢材の質感をふんだんに活かしたシリーズです。
こちらのデスクはMakoto Koizumi氏のデザインでデスクとキャビネットが可動式で且つ一体化する面白いデザインです。
1枚目の画像は壁面にキャビネットを、そしてデスクをコーナーに振った形の置き方です。
お部屋の角を有効利用する面白い展開です。
そして2枚目の画像はデスクとキャビネットを一体化させ最小スペースのキャビネットだけにした状態です。
ktkdsk2.jpg最後にシンプルにデスクをスライドさせ、座るスペースを確保した形の展開。
ktkdsk3.jpg
一つで3つのスタイルで使用できる面白いデスクです。
サイズは一番コンパクトな状態でW142.5×D45×H71.5cmです。
木材はウォールナットとホワイトオークのコンビ仕様。
仕上げはオイルフィニッシュのみで木材は節のある材料を使用しています。
Room+本館に展示してありますので、気になる方はぜひご覧ください。


ハーフアームデザインのgeppoをオリジナルダイニングにセットして納品してきました。
ご新築を機にダイニングをお探しだったN様。
ナチュラルな雰囲気で且つ掛け心地の良いチェアをということでこちらのダイニングをセレクトされました。
tkoknkz1.jpgRoom+のお客様はいろいろなブランドを組み合わせてセレクトされる方多いですが、N様もテーブルとチェアは別のブランドです。
またチェアとベンチもシリーズが違うものをあわせています。
すべてがN様仕様のオリジナルセットです。
チェアはgeppoのシードチェアをセレクト。
tkoknkz2.jpg座ったときに腰を支えてくれる腰あたりの良いチェアで、ワンポイントのハーフアームがおしゃれです。
また、こちらのチェアは座面の奥行きを変更することが可能で、身長差のあるご夫婦の方にはぴったりです。
そして向かいにはFormsのベンチをセット。
tkoknkz3.jpg非常に軽量で使い勝手の良いベンチです。
カバーもマジックテープで簡単にはがして洗うことが可能です。
最後にテーブルは150×90cmの飛騨高山のテーブルをセレクトされました。
こちらは出入りのしやすいT脚のデザインでやわらかい優しい印象を演出してくれます。
tkoknkz4.jpgナチュラルなテイストを活かしながら、デザイン性と軽快さを兼ね備えた明るいダイニングが完成しました。
N様、この度は誠にありがとうございました。


このアーカイブについて

このページには、過去に書かれたブログ記事のうち<09>Natural Floorカテゴリに属しているものが含まれています。

前のカテゴリは<08>納品事例です。

次のカテゴリは<10>Medium Floorです。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。

アイテム

  • krmymn2.jpg
  • krmymn1.jpg
  • isdksk4.jpg
  • isdksk3.jpg
  • isdksk2.jpg
  • isdksk1.jpg
  • okdsn2.jpg
  • okdsn1.jpg
  • snkkt2.jpg
  • snkkt1.jpg
  • throtj4.jpg
  • throtj3.jpg
  • throtj2.jpg
  • throtj1.jpg
  • nksnkm3.jpg
  • nksnkm2.jpg
  • nksnkm1.jpg
  • hgagng3.jpg
  • hgagng2.jpg
  • hgagng1.jpg