三重県鈴鹿市のインテリアショップ Room+(ルームプラス)・家具・インテリア雑貨・飛騨の家具・オーダー家具売。
room plus

<10>Medium Floorの最近のブログ記事

マスターウォールのTVボードBASSとモザイクリビングテーブルを納品してきました。

imyinum1.jpgウォールナットの質感を活かしたマスターウォールシリーズは高級感とシャープさを兼ね備えています。

TVボードのBASSはグレーのガラスと1本通しで造られたウォールナット無垢の前板がカッコいいテレビボードです。

imyinum2.jpg

BASSのテレビボードは前板はもちろんのことながら、天板・側板も無垢板仕様になっているので、見た目の質感にも差がでないのが特徴です。

デッキ収納部もグレーガラスでうっすらと中が見えるのも使い勝手が良いところです。

また、本体下の地板を少し後ろに控えて造ってあるので、ボード本体が少し浮いたような印象を与えます。

そしてテレビボードの前には同じくマスターウォールのGPFシリーズ、モザイクリビングテーブルをセットしました。

imyinum3.jpg

かわいい男の子あつひと君と一緒に撮影させていただきました。

先日納品させていただいたSofa ZEROのMK-005のサイズが210cmあるので120cmサイズのセンターテーブルでも程よい大きさでセットできました。

こちらのテーブルはウォールナット特有の色の違いや木目の違いを活かしたセンターテーブルです。

imyinum4.jpg

センターテーブルのモザイクがワンポイントアクセントになり、さらにテレビボードの壁面にあるエコカラットともデザインリンクしてシックでシャープなお部屋に仕上がりました。

I様、この度は誠にありがとうございました。

マスターウォール BASSの詳細はこちらから↓

http://www.e-roomplus.jp/ec/html/products/detail.php?product_id=221

 

三重鈴鹿のインテリアショップRoom+(ルームプラス)・家具・インテリア雑貨・飛騨の家具・オーダー家具・学習机・ランドセル・ギャッべ販売   Webサイトはこちらから↓

www.e-roomplus.jp

roomplus-top16.jpg

 

シャープなイメージのコンビカラーシェーズロングソファを納品してきました。

ソファの買い替えでご来店いただいたT様はこちらのソファの掛け心地とデザインを大変気に入っていただきました。

こちらはサイズが222cmから282cmまで10cm刻みで造れるソファで、T様は222cmをセレクトされました。

フェザーがたっぷり入っており、座り始めはソフトにそして座面の2層式ウレタンでしっとりと体を包んでくれます。

もうひとつの特徴はシェーズロングのアームが通常のものに比べて、長く造ってあります。

見た目にスッキリさが生まれ、インパクトも抜群です。

kmzhdtn1.jpg

カバーはフルカバーリング仕様になっており、T様のようにツートンで造ることも可能です。

T様はブラックベースのシックなカラーにとブラックとグレーのツートン、自宅で洗えるウォッシャブル生地をセレクト。

さらに生地感にもこだわられたので、スタンダードな生地ではなくハイグレードの生地をセレクトされました。

家族みんなでくつろげる使い勝手の良いゆったりソファが完成しました。

T様、この度は誠にありがとうございました。

 

ソファの詳細はこちらから↓

http://www.e-roomplus.jp/ec/html/products/detail.php?product_id=193

 

三重鈴鹿のインテリアショップRoom+(ルームプラス)・家具・インテリア雑貨・飛騨の家具・オーダー家具・学習机・ランドセル・ギャッべ販売   Webサイトはこちらから↓

www.e-roomplus.jp

roomplus-top16.jpg

 

Sofa ZEROシリーズのGRVAと飛騨のウォールナットダイニングを納品してきました。

しばらく久しぶりの雨が続いていましたが、昨日はお天気にも恵まれて無事納品できました。

ご新築を機に家具をお探しだったI様はSofa ZEROの掛け心地と飛騨のウォールナットダイニングの仕上がりを大変気に入っていただきました。

すでに他のブランドのソファに目星を付けていらっしゃったのですが、GRVAに掛けていただくとその掛け心地の良さに共感していただきました。

tmyinu1.jpg

もともとご主人がソファの上に上がって使えるソファというコンセプトを基にお探しだったので、こちらのソファはご主人の想いにぴったりでした。

GRVAは通常のソファとして使えるのは当然なのですが、ソファ本体の奥行きを110cmという設定で造ってあります。

背クッションが2個付いており、一つどけるとソファの上に上がって使える寛ぎソファに変化します。

私もそうですが、ソファの上であぐらをかいたり、ゴロゴロしたい方にはぴったりです。

tmyinu2.jpg

単に奥行を深くしてしまうと歪な形になってしまうのですが、デザイナーによってデザインされているので、緻密な計算のもとに本体のディテールが形成されています。

張り生地はブルーを基調にしたすっきりとした爽やかな仕上がりでまとめられました。

張り生地が200種類あるので、かなり迷ってしまいますが、200種類あるからこそ納得のソファが完成します。

赤のサブクッションは挿し色になってキレイに収まっています。

そしてダイニングは飛騨のウォールナットオーダーダイニングに2脚ずつ違うチェアを合わせました。

tmyinu3.jpg

ゆったり使えるW165×D90×H70cmタイプでSEOTOとプレシェルトを2脚ずつ合わせました。

チェアそれぞれの丸テーパー脚がデザインリンクしていて非常にシャープな印象を与えます。

それでいて、天板をあえて角脚・角面にすることにより、うまくデザイン的に外し、テーブル本体のカッコよさを際立たせています。

さらには材をウォールナットにすることにより全体に落ち着きを与えます。

tmyinu4.jpg

そして、SEOTOの座面はボーダーラインがきれいなロビンのオレンジで仕上げました。

ウォールナットの色合いとオレンジの色合いがキレイにまとまっています。

tmyinu5.jpg

ブラックチェリーの床にウォールナットの家具が映えるおしゃれなリビングダイニングに仕上がりました。

ウォールナットの家具を置くとお部屋のカラーが少し落ち着いてしまうというイメージをお持ちの方もいらっしゃると思いますが、ソファやダイニングチェアの座面の色、デザインでコントロールすることにより、I様のようにすっきり広々としたイメージに仕上げることが出来ます。

また、後日、テレビボードとセンターテーブルを納品に伺います。

I様、この度は誠にありがとうございました。

 

Sofa ZEROの詳細はこちらから↓

http://www.e-roomplus.jp/zero.html

MK-005の詳細はこちらから↓

http://www.e-roomplus.jp/ec/html/products/detail.php?product_id=303

ダイニングの詳細はこちらから↓

http://www.e-roomplus.jp/ec/html/products/list.php?category_id=2

 

三重鈴鹿のインテリアショップRoom+(ルームプラス)・家具・インテリア雑貨・飛騨の家具・オーダー家具・学習机・ランドセル・ギャッべ販売   Webサイトはこちらから↓

www.e-roomplus.jp

roomplus-top14.jpg