三重県鈴鹿市のインテリアショップ Room+(ルームプラス)・家具・インテリア雑貨・飛騨の家具・オーダー家具売。
room plus

納品事例《オーダーテーブル侭&クレセントチェア&チェアCC・松阪市 S様邸》

オーダーテーブルにクレセントチェア、チェアCC、ベンチと組み合わせたオリジナルダイニングセットを納品してきました。

松阪市からご来店いただいたS様はお部屋のスペースにキレイに収まるダイニングテーブルとそれに合わせた掛け心地の良いチェア&ベンチをお探しでした。

スペースの関係で動線も考え、奥行きは少し浅めの80cmで横幅は150cmサイズでお探しでした。

画像でも分かるように奥行きは少し浅めにしないと、座った時のスペースや動線を確保することができません。

横幅は比較的余裕があるものの、奥行きはよく考えてセットする必要がありました。

mzsods1.jpg

という訳でテーブルはオーダーテーブルでご指定のサイズを造りました。

ダイニングセットをスッキリ見せる為に、片側はベンチスタイルにしました。

こうする事により、目線から背もたれが無くなるので、非常にスッキリします。

さらに動線をうまく確保できるように、脚の間にすっぽりチェアが入るようにベンチの長さを調整しました。

使わないときはテーブルの下にベンチがキレイに収まります。

チェアはご主人様と奥様とそれぞれ別のチェアをご用意しました。

mzsods2.jpg

手前はクレセントチェアで奥がチェアCCです。

共に背もたれからアームに掛けてキレイなラインをしているチェアで、デザインも比較的近いチェアです。

人はそれぞれ背の高さも違えば掛け方も違うので、すべての方にフィットするチェアというのはなかなか無いと思います。

S様のように、ご主人と奥様でそれぞれ体にフィットしたチェアをセレクトするのも一つの方法かもしれませんね。

チェアCCはそのままテーブルに入れるとアーム部分が少し擦ってしまうので、脚を少しだけカットしました。

見た目にはほとんどわかりませんが・・・

毎日使うものなので体に合ったチェアと、使い勝手を考えたダイニングセットが一番だと思います。

S様、この度は誠にありがとうございました。

ダイニングテーブルの詳細はこちらから↓

http://www.e-roomplus.jp/ec/html/products/detail.php?product_id=256

クレセントの詳細はこちらから↓

http://www.e-roomplus.jp/ec/html/products/detail.php?product_id=23

チェアCCの詳細はこちらから↓

http://www.e-roomplus.jp/ec/html/products/detail.php?product_id=254

 

本日から国産家具フェアを開催しております。

S様のように30種類以上あるチェアの中からオリジナルダイニングを造ってみませんか。

フェアの詳細はこちらから↓

http://www.e-roomplus.jp/ec/html/user_data/event.php

 

三重県鈴鹿市のインテリアショップRoom+(ルームプラス)・家具・インテリア雑貨・飛騨の家具・オーダー家具・学習机・ランドセル・ギャッベ販売   Webサイトはこちらから↓

www.e-roomplus.jp

roomplus-top.jpg

 

2019年2月

          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28    

月別 アーカイブ

ウェブページ

このブログ記事について

このページは、room+が2012年4月14日 10:06に書いたブログ記事です。

ひとつ前のブログ記事は「総展示脚数30種類以上!!チェアステージ誕生《Room+ 本館》」です。

次のブログ記事は「納品事例《木かげシリーズ ナチュラルダイニング・四日市市 M様邸》」です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。

アイテム

  • ejmhd2.jpg
  • ejmhd1.jpg
  • mdtng3.jpg
  • mdtng2.jpg
  • mdtng1.jpg
  • jktvf.jpg
  • jktvf4.jpg
  • jktvf3.jpg
  • jktvf2.jpg
  • jktvf1.jpg
  • gpnsd5.jpg
  • gpnsd4.jpg
  • gpnsd3.jpg
  • gpnsd2.jpg
  • gpnsd1.jpg
  • mngyb3.jpg
  • mngyb2.jpg
  • mngyb1.jpg
  • ghnsss2.jpg
  • ghnsss1.jpg