三重県鈴鹿市のインテリアショップ Room+(ルームプラス)・家具・インテリア雑貨・飛騨の家具・オーダー家具売。
room plus

<08>納品事例の最近のブログ記事

コンビ張りのおしゃれなカウチソファを納品してきました。
ご新築を機に家具をお探しだったT様。
フェザーのソフトタッチな掛け心地とツートンカラーのコンビ張りがおしゃれなこちらのソファを大変気に入っていただきました。
hsitknk1.jpg
座面と背面にフェザーがたっぷりと入っており、さらにウレタンも内臓しているので座りはじめはソフトに、そして高密度ウレタンでしっかりホールドしてくれるソフトタッチな掛け心地のソファです。
こちらのソファは10cm刻みでサイズが選べるので今回T様はお部屋のサイズにあわせて220cmタイプをセレクトされました。
また張り生地は50種類以上ある中から、こちらのブラックとホワイトのコンビ張りをセレクトされました。
T様の選ばれたこちらの生地は取り外して洗濯機で洗うことが可能なウォッシャブル生地です。
そして長く突き出したカウチ部分のアームには座ったままでもコップが置けるアームテーブルもセットしました。
ゆっくりと寛げるリビングルームが完成しました。
寝室にはご家族皆様のベッドを、ダイニングルームにダイニングセットも納品させていただきました。
この時期は納期がばらばらになってしまい、何度もお時間をいただきありがとうございました。
T様、このたびは誠にありがとうございました。


久しぶりのブログ更新になります・・・
展示会に行っていたのでしばらくパソコンから離れていました。
良い商品に出会えたので、入荷しましたらまたご報告させていただきます。

最近一番人気のSofa ZERO RBと森のことばのLDダイニングを納品してきました。
実はH様のお母様はRoom+で森のことばのLDダイニングをご購入いただいており、その使い心地の良さでお嬢様も同じものを欲しいとご来店いただきました。
そこで目にとまったのが、Sofa ZEROシリーズです。
ダイニングは決まっていたので、ソファも欲しいとのことでしたので、Sofa ZEROのコンセプト、デザイン、掛け心地を大変気に入っていただきました。
その中でこちらのRBを大変気に入っていただきました。
ejmhys1.jpg
こちらのRBは腰痛の方や腰の弱い方にお勧めのソファです。
背クッションの中に腰サポートクッションが内臓されており、座ったときに腰のくぼみ部分をしっかりホールドしてくれます。
何度も納品事例でもご紹介していますが、そこが一番人気の理由です。
腰の位置は個人差がありますので、全員がしっくりフィットするとは限りませんが、なかなかの人気です。
また、サイドのフォルムとバックフォルムもさらにプラス要因です。
ejmhys2.jpg
H様はソファがお部屋の中心に来るため、ソファのサイド・バックフォルムも大変気にしていらっしゃいました。
RBであれば、抜群のバックフォルムとサイドフォルムがよく見え、魅せるフレームとして使えます。
今回H様はテレビボード、リビングボードそしてダイニングもナラで揃えていただいたので、RBもナラバージョンで造りました。
そしてソファの後ろのダイニングはお母様と同じ森のことばRoom+オリジナルLDダイニングで納品させていただきました。
ejmhys3.jpg
ダイニングでもゆっくりと寛げるようにとテーブルの高さが低く座面の大きいこちらのLDダイニングは大変気に入っていただいていました。
片方はベンチのケースが多いですが、今回H様はお母様と同じ、チェア4脚でセットされました。
そしてテーブルは森のことばではなく節の無いオリジナルのテーブルをセットしました。
ejmhys4.jpg
ソファの前のテレビボードとサイドボードも一緒に納品させていただきました。
お部屋全体がナチュラルカラーで統一されやさしい雰囲気に。
そしてソファの赤の座面と飾りで彩られたグリーンが挿し色になって少し華やかな雰囲気もプラスされました。
H様、このたびは誠にありがとうございました。


日進木工のホワイトウッドチェアにセレクトのダイニングをセットして納品してきました。
伊勢からご来店いただいたN様はこちらのダイニングを大変気に入っていただきました。
いろいろな家具屋さんをご覧になられながらRoom+までご来店いただいたN様。
ご夫婦お二人の意見がぴったり合うダイニングになかなか出会うことが出来なかった、こちらのダイニングを見て一目惚れされました。
umsnkg1.jpg
ホワイトウッドのチェアとセレクトのK2テーブルは非常に相性が良く、ナチュラルモダンスタイルがお好きな方にはぴったりのイメージです。
3.4kgと非常に軽量に造られているホワイトウッドのチェアはお掃除するときやイスを出し入れするときに非常に扱いやすい軽さです。
またチェア本体は初期設定の段階でカバーリング仕様になっているのもありがたいです。
そしてなんといってもホワイトウッドのチェアの最大の特徴はハーフアームのデザインです。
umsnkg2.jpg
背もたれの1本曲げ木の一番先の部分にだけウォールナットを使用しています。
一見するとバッファローの角のようですが、もともとのコンセプトは木の葉をイメージしています。
そしてホワイトウッドチェアの向かいにはセレクトベンチをセット。
umsnkg3.jpg
軽量で扱いやすいセレクトベンチ。
足元のデザインとセレクトのK2テーブルの脚のデザインがリンクしていて非常にきれいです。
また、こちらも初期設定からうれしいカバーリング仕様です。
umsnkg4.jpg
天井から照れされたスポットライトでダイニングの陰影が綺麗に映し出されています。
天板の浮遊感とスタイリッシュな脚先、全体に軽快さを活かしたダイニングが完成しました。
N様、このたびは誠にありがとうございました。