三重県鈴鹿市のインテリアショップ Room+(ルームプラス)・家具・インテリア雑貨・飛騨の家具・オーダー家具売。
room plus

<08>納品事例の最近のブログ記事

国産オーダーダイニングテーブルにgeppoのチェアを合わせて納品してきました。
sttsk1.jpgS様邸に納品させていただいたダイニングはS様オリジナルの組み合わせダイニングです。
テーブルは国産オーダーテーブルでサイズはゆったり4人掛けの160×90cmで造りました。
デザインはスクエアデザインにし、角は少しアールをつけたデザインに仕上げました。
さらに天板と脚の色を替え、床と天板の色のつなぎを演出しています。
そしてチェアはカバーリングチェアとgeppoチェアの2脚2脚のコンビにされました。
sttsk2.jpg最近よくgeppoチェアをお届けさせていただくのですが、掛け心地・デザインで非常に人気です。
S様もやはりそこがポイントになりました。
座ったときの腰あたり、イスを引くときの軽さ、笠木と後脚の留め加工など様々な魅力がいっぱいのチェアです。
座面は優しいカラーのオレンジで仕上げました。
ダイニングの横にテレビボード&キャビネットも一緒にお届けさせていただきました。
sttsk3.jpgこちらは床に合わせてウォールナットでかっこよく仕上げました。
TVボード&キャビネットで収納力が抜群にあがりました。
床との一体感も生まれスッキリとまとまった印象のリビングスペースになりました。
sttsk4.jpgダイニングテーブルの上にはRoom+でご購入いただいたライトを吊っていただきお部屋全体の雰囲気もおしゃれに仕上がりました。
S様、この度は誠にありがとうございました。


森のことばのLDダイニングをオリジナル仕様で納品してきました。
hnpkt1.jpgダイニングセットをお探しだったK様はこちらのゆったり寛げる森のことばのLDダイニングを大変気に入っていただきました。
通常、森のことばの場合、天板に節が入るのですが、オリジナルセットで造ったのでテーブルに節はありません。
先日は別のお客様に節ありのテーブルを納品しましたが、K様は節無しで造るオリジナル仕様で納品させていただきました。
テーブルサイズはゆったり4人掛けのW150×D85で、もちろん高さはLDスタイルなので65cmに設定しました。
hnpkt2.jpg小さなお子様がいらっしゃるので角は少し丸くし、テーブルの形自体も少し丸みをもたせたトノー型で造りました。
そしてテーブルにセットしたのは森のことばのLDチェア&LDベンチです。
こちらは節ありのタイプになります。
最近はなかなか大きな節が取れないという話でしたが、K様のチェアとベンチにはきれいに節が入っていました。
hnpkt3.jpgもちろん座面は取り外して洗うことが出来るので、汚れた際はK様の選んだ生地であれば洗濯機で洗えます。
節のある質感のある床に天然木の無垢材で造られた本物の家具が一体感を生み出し、ナチュラルな雰囲気のお部屋が完成しました。
hnpkt4.jpgK様、この度は誠にありがとうございました。


geppoシリーズのダイニングセット&TVボードを納品してきました。
ugtnsz1.jpgご新築を機に家具をお探しだったN様はこちらのダイニングを大変気に入っていただきました。
通常テーブルは正方形のものが多いですがこちらは台形のデザインになっています。
もちろん正方形タイプと選べるのですが、お子様と一緒に食事をするときにお誕生日席にお子様が座って食べさせるほうが良いとの事で、こちらの台形を大変気に入っていただきました。
ugtnsz2.jpg脚のデザインも今回納品させていただいた4本脚と2本脚タイプの2種類あるのですが、全方向から入れる4本脚をセレクトされました。
実は2本脚でもお誕生日席に座れないことはないのですが、しっかり掛けようと思うとやはり4本脚デザインのが良いとの判断でした。
いろいろ選べるので、迷うことも多いですが、思い通りに作れるというのが魅力のひとつです。
ugtnsz3.jpgテーブルのデザインもそうですが、チェアの掛け心地も大変気に入っていただきました。
腰当たりが良く、少し後ろに傾斜をつけた座り心地は何ともいえない寛ぎの時間を演出してくれます。
また、1本曲木からの留め加工で造られた意匠も大変魅力的です。
チェアの座面はお子様がまだ小さくて心配ということで合成皮革をセレクトされました。
そしてダイニングの横には同じくgeppoシリーズのテレビボードをセット。
ugtnsz4.jpg実はテレビボードは購入予定には無かったのですが、同じgeppoシリーズで木部カラーが合わせて造れるというメリットと脚が外せるというポイントを大変気に入っていただきました。
本来はここにテレビボードをおく予定は無かったのですが、脚を外してお座敷にも置けるという魅力をお伝えしたところ、実はゆくゆくはお座敷にテレビボードが欲しかったとのことでしたので、ちょうどよかったとの事でした。
ugtnsz5.jpg床材がチェリー材でしたので、木部カラーをナラ材のチェリー色で塗色し、全体の木部カラーを統一しました。
使い勝手、デザイン、カラーを思い通りに作り上げたダイニングスペースが完成しました。
N様、この度は誠にありがとうございました。


2015年5月

          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

カテゴリ