三重県鈴鹿市のインテリアショップ Room+(ルームプラス)・家具・インテリア雑貨・飛騨の家具・オーダー家具売。
room plus

<08>納品事例の最近のブログ記事

可愛らしさと曲線美が魅力のダイニングCOTYを納品してきました。
isstkb1.jpgご結婚を機にダイニングをお探しだったT様はCOTYのなんともいえないやわらかなディテールを大変気に入っていただきました。
テーブルの面形状を丸面で造ることにより全体に柔らかな印象を与え、さらに全体の形状をトノー型に造り、よりやさしい印象を強調しています。
また、天板面は画像ではわかりませんが浮造り加工をうっすらと施してあるので、非常に立体的です。
さらには絶妙な間隔でホワイトオークの白太を使うことによりキレイなグラデーションを演出しています。
全体の木部カラーには少し白色を加えた特殊な塗色を施しているので、可愛らしいを受けます。
チェアは背中の1本曲げ木とバックフォルムのくびれが魅力です。
isstkb2.jpg背もたれ部分の笠木はキレイな1本曲げ木仕様で仕上げの美しさが魅力です。
笠木はハーフアームのデザインも兼ねているので、座ったときに少しだけ肘を預けることが可能です。
また腰にキレイにフィットしてくれるランバーサポート系のチェアなので腰辺りも抜群です。
チェアはカバーリングと張り込み仕様とどちらも選べるタイプのチェアです。
今回T様は張り込みタイプをセレクトし防汚加工と撥水加工が付いたハイグレードの張り生地をセレクトされました。
isstkb3.jpg使い心地の良さと画像のように少し離れて見たときの独創性の高いディテールは快適なダイニングスペースを演出してくれます。
T様、この度は誠にありがとうございました。


ウォールナットとナラのツートンダイニング&TVボードを納品してきました。
新居のご購入をきっかけに家具をお探しだったD様。
ダイニングはこちらのウォールナットとナラのRoom+オリジナルツートンカラーダイニングを気に入っていただきました。
tygdsy1.jpg天板はウォールナット無垢材の6枚ハギでW160×D85cmのゆったり4人掛けスタイルで造りました。
エッジ部分をスクエアに造ったシャープな天板はスッキリとした印象を与えます。
脚をあえてナラ材で造ることにより天板が少し浮いたような見え方になりウォールナットの木目が引き立ちます。
そしてチェアはハーフアームデザインのこちらのチェアを4脚セット。
tygdsy2.jpg肘が少しだけ置くことが出来るデザインのハーフアーム。
出入りするときにアームが邪魔にならないのも使い勝手が良く人気の理由の一つです。
こちらのチェアは座面、背面が広めに造ってあるので座ったときのホールド感の良さが定評のチェアです。
そしてダイニングの横にはウォールナットのテレビボードをセット。
tygdsy4.jpg天板と前板をウォールナット無垢材で造られたウォールナットの木目が際立つテレビボードです。
デザインは非常にシンプルな造りですが、飽きのこないデザインであり且つ使い勝手の良い構造です。
画像には写っていませんが幅木避け加工も施してあるので壁面にぴったりつけることが可能です。
お部屋全体をウォールナットで統一させた天然木の質感ある触れるリビングダイニングが完成しました。
tygdsy3.jpgD様、この度は誠にありがとうございました。


ハーフアームデザインのgeppoをオリジナルダイニングにセットして納品してきました。
ご新築を機にダイニングをお探しだったN様。
ナチュラルな雰囲気で且つ掛け心地の良いチェアをということでこちらのダイニングをセレクトされました。
tkoknkz1.jpgRoom+のお客様はいろいろなブランドを組み合わせてセレクトされる方多いですが、N様もテーブルとチェアは別のブランドです。
またチェアとベンチもシリーズが違うものをあわせています。
すべてがN様仕様のオリジナルセットです。
チェアはgeppoのシードチェアをセレクト。
tkoknkz2.jpg座ったときに腰を支えてくれる腰あたりの良いチェアで、ワンポイントのハーフアームがおしゃれです。
また、こちらのチェアは座面の奥行きを変更することが可能で、身長差のあるご夫婦の方にはぴったりです。
そして向かいにはFormsのベンチをセット。
tkoknkz3.jpg非常に軽量で使い勝手の良いベンチです。
カバーもマジックテープで簡単にはがして洗うことが可能です。
最後にテーブルは150×90cmの飛騨高山のテーブルをセレクトされました。
こちらは出入りのしやすいT脚のデザインでやわらかい優しい印象を演出してくれます。
tkoknkz4.jpgナチュラルなテイストを活かしながら、デザイン性と軽快さを兼ね備えた明るいダイニングが完成しました。
N様、この度は誠にありがとうございました。