三重県鈴鹿市のインテリアショップ Room+(ルームプラス)・家具・インテリア雑貨・飛騨の家具・オーダー家具売。
room plus

<09>Natural Floorの最近のブログ記事

ダイニングセットの買い替えでご来店いただいたA様。
ご家族が5人ということもあり今使っているダイニングでは少し手狭になってきたということでした。
ただあまり大きなテーブルも必要では無いとのことでしたので、W165cmのテーブルをお勧めしました。
今回セレクトされたテーブルはW165×D90サイズですので通常の4人掛け+サイドに1人という掛け方で使います。
奥行き方向も90cmあるので、ゆったりと使うことが出来ます。
isftmadt1.jpgこちらのテーブルは脚の形も選べるのでこちらの2本脚と4本脚で悩まれました。
通常サイドから1脚入れる場合は4本脚を使うことが多いです。
しかし片側がベンチになると、4本脚の場合ベンチが短くなってしまうケースがあるのと、脚が邪魔になって一番端で座ることが出来なくなることがあります。
画像では分かりませんが奥側の脚は通常よりも内側に取り付けてあります。
こうすると奥の人もしっかり体を入れて掛けることが出来、さらにベンチもこの形であれば長いまま使用出来、さらに体を一番端まで移動することが出来るので詰めてかけても脚が邪魔になることがありません。
天板サイズを大きくせずに五人がゆったり掛けられるダイニングが完成しました。
文章で説明するのは難しいですが、いろいろご相談いただければと思います。
こちらのダイニングはすべてフルカバーリング仕様で自宅で洗濯できる仕様になっています。
もちろんベンチカバーもです。
ナラ材のナチュラルな木部にグリーンの張り生地が映えて、ナチュラルな雰囲気のダイニングが完成しました。
A様、この度は誠にありがとうございました。


天然木の風合いを活かしたスリットデザインのテレビボードを納品してきました。
ktnnkn1.jpg
ご新築を機にテレビボードをお探しだったN様はこちらのテレビボードを大変気に入っていただきました。
ガラス面が一切無いこちらのテレビボードは天然木の強さとやさしさが伝わってくる逸品です。
前板を無垢材で仕上げ、リモコン操作が出来るように向かって右側のデッキ収納部分にはスリットをいれました。
こうすることで扉を閉めた状態でも電波が通る仕組みになっています。
ktnnkn2.jpgまた、デッキを見せないことにより生活感を消し、より一層、天然木の質感を前面に押し出します。
向かって左側は引き出し収納になっており小物やソフト類を収納することが出来ます。
テレビボードの長さは160cmと180cmで迷われましたが、160cmで決まりました。
天然木の質感溢れるナチュラルな雰囲気のリビングが完成しました。
N様、この度は誠にありがとうございました。



マスターウォールのモアレスソファを納品してきました。
kshsgw1.jpgソファの買い替えでご来店いただいたH様。
天然木の質感を活かしたマスターウォール独特の風合いとロースタイルの掛け心地を大変気に入っていただきました。
マスターウォールシリーズはウォールナットの質感にこだわりFASランクといわれる最上級クラスのウォールナットを使用します。
美しい木目とその質感は天然木が好きな方には味わい深い一品です。
その中でロースタイルのソファで且つ両サイドにアームの無いスッキリとしたデザインのモアレスは大人の雰囲気漂うシャープな印象のソファです。
kshsgw2.jpgH様は横幅180cmまでというご指定でしたので2.5Pサイズのモアレスをセレクトされました。
アームが無いので座面幅として180cm使えるのが最大の特徴です。
またアームで目線が切れるということも無いので、お部屋に置いたときにスッキリとした印象を与えます。
今回H様はウォールナットにスッキリとしたホワイトのクロムフリー革をセレクト。
天然木の質感溢れるモダンなリビングが完成しました。
H様、この度は誠にありがとうございました。


このアーカイブについて

このページには、過去に書かれたブログ記事のうち<09>Natural Floorカテゴリに属しているものが含まれています。

前のカテゴリは<08>納品事例です。

次のカテゴリは<10>Medium Floorです。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。

アイテム

  • krmymn2.jpg
  • krmymn1.jpg
  • isdksk4.jpg
  • isdksk3.jpg
  • isdksk2.jpg
  • isdksk1.jpg
  • okdsn2.jpg
  • okdsn1.jpg
  • snkkt2.jpg
  • snkkt1.jpg
  • throtj4.jpg
  • throtj3.jpg
  • throtj2.jpg
  • throtj1.jpg
  • nksnkm3.jpg
  • nksnkm2.jpg
  • nksnkm1.jpg
  • hgagng3.jpg
  • hgagng2.jpg
  • hgagng1.jpg