三重県鈴鹿市のインテリアショップ Room+(ルームプラス)・家具・インテリア雑貨・飛騨の家具・オーダー家具売。
room plus

<09>Natural Floorの最近のブログ記事

飛騨の円形ダイニングにgeppoのパルムチェアを合わせて納品してきました。
ダイニングの買い替えでご来店いただいたI様は円形のダイニングをお探しでした。
今、円形ダイニングを展示しているお店が大変少なく、比較検討するのが難しいのが現状です。
Room+でも展示は1点しかありませんが、サイズ感や質感をご覧いただき、こちらのダイニングに決めていただきました。
jsmidk1.jpgテーブルは全方向から座れる1本脚タイプの円形ダイニング。
日進木工のセレクトシリーズの円形テーブル直径110cmタイプです。
円形テーブルは1本脚タイプと4本脚タイプの2タイプありますが、それぞれにメリットデメリットがありますので、詳しくは店頭にてご相談ください。
こちらの円形テーブルに背あたりの良いgeppoシリーズのパルムチェアを4脚セット。
ナチュラルな雰囲気で天然木の素材感が活きたダイニングが完成しました。

I様、このたびは誠にありがとうございました。


日進木工のgeppoソファを3人掛けで納品してきました。
ソファの買い替えでご来店いただいたA様。
geppoソファの掛け心地とデザインを大変気に入っていただきました。
tkdatm1.jpg
飛騨ブランドのソファでフェザーバックを使用しているソファは比較的少ないのですが、こちらはフェザーをふんだんに使用した包まれるような掛け心地のソファです。
ウレタンタイプのソファとは座ったときのファーストタッチが違い、比較的ソフトなタッチです。
そして深層部にあるウレタンで体をホールドします。
こちらのウレタンもハードタイプとソフトタイプから選べますが、A様はハードタイプをセレクトされました。
tkdatm2.jpg横から見ると良く分かるのですが、座面と背面に傾斜をつけているので、座ったときに体がしっかりとホールドされる仕組みになっています。
デザイン的にも四角のアームデザインに斜めにずれた背と座のフレームが合わさることにより、程好いアンバランスがうまれ、見た目にもおしゃれに仕上がっています。
tkdatm3.jpgA様は窓側にバックフォルムがくる置き方ですが、バックも体に沿うようにすべて曲げ木を施し、掛け心地を表現。
見た目にもおしゃれなように縦格子のデザインで仕上げてあります。
天然木の質感溢れる床材に飛騨の匠のソファがきれいに収まりました。
A様、このたびは誠にありがとうございました。


ナチュラルスタイルのオリジナルダイニングを納品してきました。
ダイニングをお探しだったM様はホームページでRoom+のことを知っていただきました。
最近は口コミやホームページを見てご来店いただく方が多いので、三重県内、北は桑名から南は尾鷲、西は伊賀・名張といろいろなエリアに配達に行っています。
Room+には現在30種類以上の国産チェアが展示されているので、M様はいろいろなチェアを掛け比べにご来店いただきました。
igsmrg1.jpgテーブルはホワイオーク無垢のソリッド感のあるシャープな角テーパー脚オーダーテーブルをゆったり4人掛けのW150cmサイズで。
そしてチェアは3脚それぞれ違うチェアをセレクトされました。
まずは川上元美さんデザインのSEOTOチェア。
igsmrg2.jpg
座面をウォールナット仕上げにしたツートンカラーで配達するケースが多いですが、オールナラ材のナチュラルも木の優しさが出て、シャープなデザインなのに少し可愛らしい印象を受けます。
そして折りたたみ椅子のようなデザインのチェアRB。
igsmrg3.jpg
こちらはデザインが非常にインパクトがあり、個性の強いチェアです。
ただ個性だけでなく掛け心地も良いので、デザインと掛け心地を共存させたチェアです。
最後は日進木工のDCC096チェアです。
igsmrg4.jpg
デザインは極限までシンプルに仕上げてあります。
そのシンプルなデザインの中に上品さと掛け心地、耐久力を詰め込んだ逸品です。
igsmrg5.jpg
個性あるチェア達をうまくまとめた素材感あるすっきりとしたダイニングが完成しました。
M様、このたびは誠にありがとうございました。


このアーカイブについて

このページには、過去に書かれたブログ記事のうち<09>Natural Floorカテゴリに属しているものが含まれています。

前のカテゴリは<08>納品事例です。

次のカテゴリは<10>Medium Floorです。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。

アイテム

  • krmymn2.jpg
  • krmymn1.jpg
  • isdksk4.jpg
  • isdksk3.jpg
  • isdksk2.jpg
  • isdksk1.jpg
  • okdsn2.jpg
  • okdsn1.jpg
  • snkkt2.jpg
  • snkkt1.jpg
  • throtj4.jpg
  • throtj3.jpg
  • throtj2.jpg
  • throtj1.jpg
  • nksnkm3.jpg
  • nksnkm2.jpg
  • nksnkm1.jpg
  • hgagng3.jpg
  • hgagng2.jpg
  • hgagng1.jpg